2010年08月14日
本竈-仙台
本日最後は宮城県入りして『本竈』さんへ
仕事仲間と一緒に行ったのでまずは相方の坦々麺

後からちょっと味見させていただきましたが、香辛料が効いててゴマの香ばしさに負けないパンチを出してます
で、私の『醤油つけ麺魚ダシ味』

思いっきり魚魚してますね~
油が多めに感じられ、ちょっとオイリーすぎと思っちゃいましたが
最後にスープ割りをしたら実に美味しくいただけました。
メンマ、チャーシューも普通に美味しかったんですが普通過ぎ?
魚濃厚系はなんだかもう珍しくないなぁ
続きを読む
仕事仲間と一緒に行ったのでまずは相方の坦々麺
後からちょっと味見させていただきましたが、香辛料が効いててゴマの香ばしさに負けないパンチを出してます
で、私の『醤油つけ麺魚ダシ味』
思いっきり魚魚してますね~
油が多めに感じられ、ちょっとオイリーすぎと思っちゃいましたが
最後にスープ割りをしたら実に美味しくいただけました。
メンマ、チャーシューも普通に美味しかったんですが普通過ぎ?
魚濃厚系はなんだかもう珍しくないなぁ
続きを読む
2010年08月14日
湖畔亭-福島白河
ところ変わって場所は白河
南湖公園のそばにある『湖畔亭』さんへ向かいました
ここはそば団子がとっても美味しくて大ファン!
食事時は家族連れや地元の方でいつも賑わってますね
たくさんのメニューの中から

今日は少なめラーメン-350円にしました

少なめって言っても器は18cmくらいでたっぷり入ってます。
今は18cm位の器で提供するお店も増えてきましたね?
最近食べた中では郡山の『英』さん←(クリックで前回の記事)もそうでした。
しかしこれで350円っす。。
麺は手打ちらしくプリプリの食感

やや固めに感じる位のゆで加減でした
チャーシューはしっかりと燻された極上のチャーシュー
ビックリするほど美味いっす!
スープは『すっきり醤油』っていう表現がピッタリ☆
一口もう一口。。とついつい飲んじゃいます
何度も言いますがこれで350円とは驚きです!!
続きを読む
南湖公園のそばにある『湖畔亭』さんへ向かいました
ここはそば団子がとっても美味しくて大ファン!
食事時は家族連れや地元の方でいつも賑わってますね
たくさんのメニューの中から
今日は少なめラーメン-350円にしました
少なめって言っても器は18cmくらいでたっぷり入ってます。
今は18cm位の器で提供するお店も増えてきましたね?
最近食べた中では郡山の『英』さん←(クリックで前回の記事)もそうでした。
しかしこれで350円っす。。
麺は手打ちらしくプリプリの食感
やや固めに感じる位のゆで加減でした
チャーシューはしっかりと燻された極上のチャーシュー
ビックリするほど美味いっす!
スープは『すっきり醤油』っていう表現がピッタリ☆
一口もう一口。。とついつい飲んじゃいます
何度も言いますがこれで350円とは驚きです!!
続きを読む
2010年08月14日
佐野SAレストラン(下り)-栃木
高速での休憩所にて
軽食コーナーではなくレストランの佐野ラーメンで一休みです

思ったよりチュルチュルしてて美味い!
ワカメはちょっと磯の香りしすぎで個人的には要らないくらい
あんまり期待していなかった割には普通に食べれたかも!?→すげえ上からだし(笑)
長時間の運転する中でこういうSAでホッとできるのはうれしいですね?
続きを読む
軽食コーナーではなくレストランの佐野ラーメンで一休みです
思ったよりチュルチュルしてて美味い!
ワカメはちょっと磯の香りしすぎで個人的には要らないくらい
あんまり期待していなかった割には普通に食べれたかも!?→すげえ上からだし(笑)
長時間の運転する中でこういうSAでホッとできるのはうれしいですね?
続きを読む
2010年08月13日
だいしん亭-郡山
昨日は友人たちとの酒飲みでラーメンは食せず。。
なので今日念願のだいしん亭さんへ。。
冷やしが食べたかったので冷やしラーメン-580円を注文!
店主曰く『普通の冷やし中華ですよ?』といいつつ酢は入れてませんということなので興味シンシンでした♪
マヨネーズとからしはどうしますか?と言われたので別皿受け取りラーメンの到着!

ビジュアル的に冷やし中華とラーメンの中間っぽい
これで紅ショウガが入ってたら間違いなく冷やし中華よりだったでしょうけど。。(笑)
麺は通常メニューと同じ麺だと思います

別皿のマヨとからしはほとんど使用せずに終わりました
酢を入れてないということでしたが酸味が感じられます
店主に尋ねると果物の酸味ですということで詳しくは教えていただけませんでした(^^;)
こちらの店主殿らしい奥ゆかしさを感じますね!?
チャーシューは厚めにカットされてて食べごたえ十分です!
冷やし中華と言われれば冷やし中華だし、ラーメンですと言われればラーメンのような気もする
でも自分的には冷やし中華よりだと思います。。
お腹いっぱいになりそうだったんですが。。。
続いて
ラーメン390円

相変わらず美味い!
冷やしを食べた後だからか麺が柔らかめに感じましたがここのチュルチュルした感触はホント楽しい!
この食感はぜひ食べてみないとわからない!
チャーシューがちょっとパサついてたような気がしましたが、しっかり汁に浸して食べることでOK!
大満足です◎◎
会計時に2杯目だからと店主殿の愛情でラーメンを300円にしていただきました
払いますよって言っても『大丈夫大丈夫!!』と580円+300円で済みました。
そういえば土日や忙しい時に手伝ってる方は奥様と娘さんだそうです。
奥様とお仕事されている姿も拝見したいものですが土日だからなぁ。。

お盆中も休みが無いので大変ですね?って聞いたら『妻にしかられちゃいました』って笑いながら話してました!
本当にこのお人柄に惹かれます
続きを読む
なので今日念願のだいしん亭さんへ。。
冷やしが食べたかったので冷やしラーメン-580円を注文!
店主曰く『普通の冷やし中華ですよ?』といいつつ酢は入れてませんということなので興味シンシンでした♪
マヨネーズとからしはどうしますか?と言われたので別皿受け取りラーメンの到着!
ビジュアル的に冷やし中華とラーメンの中間っぽい
これで紅ショウガが入ってたら間違いなく冷やし中華よりだったでしょうけど。。(笑)
麺は通常メニューと同じ麺だと思います
別皿のマヨとからしはほとんど使用せずに終わりました
酢を入れてないということでしたが酸味が感じられます
店主に尋ねると果物の酸味ですということで詳しくは教えていただけませんでした(^^;)
こちらの店主殿らしい奥ゆかしさを感じますね!?
チャーシューは厚めにカットされてて食べごたえ十分です!
冷やし中華と言われれば冷やし中華だし、ラーメンですと言われればラーメンのような気もする
でも自分的には冷やし中華よりだと思います。。
お腹いっぱいになりそうだったんですが。。。
続いて
ラーメン390円
相変わらず美味い!
冷やしを食べた後だからか麺が柔らかめに感じましたがここのチュルチュルした感触はホント楽しい!
この食感はぜひ食べてみないとわからない!
チャーシューがちょっとパサついてたような気がしましたが、しっかり汁に浸して食べることでOK!
大満足です◎◎
会計時に2杯目だからと店主殿の愛情でラーメンを300円にしていただきました
払いますよって言っても『大丈夫大丈夫!!』と580円+300円で済みました。
そういえば土日や忙しい時に手伝ってる方は奥様と娘さんだそうです。
奥様とお仕事されている姿も拝見したいものですが土日だからなぁ。。
お盆中も休みが無いので大変ですね?って聞いたら『妻にしかられちゃいました』って笑いながら話してました!
本当にこのお人柄に惹かれます
続きを読む
2010年08月12日
幸楽苑-郡山
またまた今日も行ってしまいました
つい先ほどなのでラストオーダー寸前ですね(笑)
今日は私なりの食べ方を書いてみます
まずはこの何もない中華そば

まずはデフォの味を楽しみます
麺は3分の2以上、スープは3分の1以上食べたくらいには飽きて来る頃ではないでしょうか?
そこで次の手順を踏んで二郎系にも引けを取らない中毒ラーメンに変化させましょう!
あ、念のため言っておきますが劇的にうまくなるわけでもなく、合うかどうかも人次第です。
なので最初はレンゲの上や最後にちょっとだけ試してみるのをおススメします
食べ進んでそろそろ。。だと思ったらまずレンゲに辛しニンニクをたっっっっぷり入れます

そこに酢をレンゲからあふれんばかりに入れましょう!

レンゲの上で酢とニンニクを溶いて一気にイタダキマス!
ソレダケデスガナニカ(^m^;)
幸楽苑だからできるんですよコレ(笑)
他では薬味自体入れないけど、ある意味ここじゃないとできない食べ方じゃないかと。。
一度やったらまた食べたくなりますよきっと(笑)
賛否あると思いますケド、どなたか試したらコメント下さい^^
つい先ほどなのでラストオーダー寸前ですね(笑)
今日は私なりの食べ方を書いてみます
まずはこの何もない中華そば
まずはデフォの味を楽しみます
麺は3分の2以上、スープは3分の1以上食べたくらいには飽きて来る頃ではないでしょうか?
そこで次の手順を踏んで二郎系にも引けを取らない中毒ラーメンに変化させましょう!
あ、念のため言っておきますが劇的にうまくなるわけでもなく、合うかどうかも人次第です。
なので最初はレンゲの上や最後にちょっとだけ試してみるのをおススメします
食べ進んでそろそろ。。だと思ったらまずレンゲに辛しニンニクをたっっっっぷり入れます
そこに酢をレンゲからあふれんばかりに入れましょう!
レンゲの上で酢とニンニクを溶いて一気にイタダキマス!
ソレダケデスガナニカ(^m^;)
幸楽苑だからできるんですよコレ(笑)
他では薬味自体入れないけど、ある意味ここじゃないとできない食べ方じゃないかと。。
一度やったらまた食べたくなりますよきっと(笑)
賛否あると思いますケド、どなたか試したらコメント下さい^^
2010年08月11日
食菜酒楽 Fu-Ro-Ya -郡山
今日は念願だったFu-Ro-Yaさんへ
なんてったって暑いので和冷やしを狙って行ってきました。
昼メニューです!

いろんなラーメンを提供されてるんですね?
ぜひとも支那そばも食べてみたいですが今日は狙い通りのこれ!
和冷やし-700円

おや?
事前に無芸さんのトコでチェックした時はたまごが入ってたような。。
ま、いいや。。。
スープは和風スープで生姜が強めに感じれ、
清涼感が感じられるスープに仕上がってると思います!
揚げ玉も良い食感です!
中でもチャーシューは鶏ロールで仕上げられてました。
これは美味いっすね~♪
軍鶏みたいな濃厚さを感じます

肉にへばりついた鶏油のカタマリもこの透明感!
テーブルにあった胡椒やからしも試してみましたケド無くて十分イケます!!!
夜は飲み屋として営業してるみたいだし、お一人様でも飲み放題やってるみたいだから機会があったら行ってみようと思います!
美味しかったです♪ 続きを読む
なんてったって暑いので和冷やしを狙って行ってきました。
昼メニューです!
いろんなラーメンを提供されてるんですね?
ぜひとも支那そばも食べてみたいですが今日は狙い通りのこれ!
和冷やし-700円
おや?
事前に無芸さんのトコでチェックした時はたまごが入ってたような。。
ま、いいや。。。
スープは和風スープで生姜が強めに感じれ、
清涼感が感じられるスープに仕上がってると思います!
揚げ玉も良い食感です!
中でもチャーシューは鶏ロールで仕上げられてました。
これは美味いっすね~♪
軍鶏みたいな濃厚さを感じます
肉にへばりついた鶏油のカタマリもこの透明感!
テーブルにあった胡椒やからしも試してみましたケド無くて十分イケます!!!
夜は飲み屋として営業してるみたいだし、お一人様でも飲み放題やってるみたいだから機会があったら行ってみようと思います!
美味しかったです♪ 続きを読む
2010年08月11日
らーめん 闘魂-郡山
仙台での仕事を終え郡山に向かうと21時過ぎ
こりゃどこで食べようかと考えた結果『闘魂』さんへ直行!
メニューを見て悩んだ結果


山形名物冷やしラーメン-850円に決定

岩海苔が乗ってとても良い香りですが、たまごがなくなると極端にビジュアルは寂しげに見える。。
味玉以外には岩海苔とネギ、チャーシューが2枚のみ
850円だから期待しすぎたかも?(笑)
スープ美味ーい!
スーッと入ってく感覚は軟水を飲んだ時のようなまろやかさ(→良く分からない!?(^_^;)
麺はモロヘイヤが練りこまれた麺です

こんにゃくみたいにプルプルしてて、のど越しが良くチュルチュルっと吸い込まれます。
でもラーメンより冷やし中華向きじゃね?(笑)
ちなみに私のバカ舌ではモロヘイヤの味はわかりませんでした。w。w
チャーシューとネギを一緒に食べるとまさしく『ネギチャーシュー』で美味しかったっすね!
そして店員さんが『女性向けのヘルシー志向なんですよ』とおっしゃっていました。
メインは冷やしじゃないからそんなに力が入ってないのかもしれませんけど
女性向けのビジュアルを考えたほうが良いよ、絶対。。
正直これなら味噌+辛し味噌か、500円の闘魂ラーメンの方がいいかもww
ま、好みの問題ですけど。。
ココに来たらやっぱり辛し味噌が食べたくなるんですよね!?
次回は絶対辛し味噌だ!
続きを読む
こりゃどこで食べようかと考えた結果『闘魂』さんへ直行!
メニューを見て悩んだ結果
山形名物冷やしラーメン-850円に決定
岩海苔が乗ってとても良い香りですが、たまごがなくなると極端にビジュアルは寂しげに見える。。
味玉以外には岩海苔とネギ、チャーシューが2枚のみ
850円だから期待しすぎたかも?(笑)
スープ美味ーい!
スーッと入ってく感覚は軟水を飲んだ時のようなまろやかさ(→良く分からない!?(^_^;)
麺はモロヘイヤが練りこまれた麺です
こんにゃくみたいにプルプルしてて、のど越しが良くチュルチュルっと吸い込まれます。
でもラーメンより冷やし中華向きじゃね?(笑)
ちなみに私のバカ舌ではモロヘイヤの味はわかりませんでした。w。w
チャーシューとネギを一緒に食べるとまさしく『ネギチャーシュー』で美味しかったっすね!
そして店員さんが『女性向けのヘルシー志向なんですよ』とおっしゃっていました。
メインは冷やしじゃないからそんなに力が入ってないのかもしれませんけど
女性向けのビジュアルを考えたほうが良いよ、絶対。。
正直これなら味噌+辛し味噌か、500円の闘魂ラーメンの方がいいかもww
ま、好みの問題ですけど。。
ココに来たらやっぱり辛し味噌が食べたくなるんですよね!?
次回は絶対辛し味噌だ!
続きを読む
2010年08月10日
麺匠 ぼんてん-仙台
本日の仕事が一段落した後、ぼんてん沖田店主から聞いていた
『鶏白湯煮込みラーメ』を食べに行ってみました。
先客がいらっしゃいましたがやはりカメラでカシャカシャ(笑)
周りで撮ってる方がいるとなぜか恐縮してしまうワタシ。。

MYカメラを持っていったにもかかわらず携帯でパチリ。。
あぁ…なんて小心者(笑)

見てくださいこのスープ!
白濁したスープは素材の味が微妙に感じられるほど繊細(味が無いっちゃそれまでですが。。)
しかし素材だけで勝負してるって感じがよーく伝わります。
そこに絡まる麺は激アツ!
まずは塩で食べてみてくださいと言うことなので、別皿の酢橘と塩でイタダキマス
塩をかけてみるものの加減がうまくいかず塩がとがって感じちゃう。。
なんとか店主の思いを感じ取ろうと塩を白湯スープで少し溶いてマゼマゼすると良い感じに混ざるじゃアリマセンカ!
さらに酢橘も溶いて食べると『なるほど!』です。
白湯スープに甘みがとても感じられるようになりました。
塩と酢橘は素材を楽しむためのものなんだと実感できたところでつけだれに付けてイタダキマス
何ということでしょう☆
全く別物☆★☆★
先日食べた味噌だれと同じ方向性ではあるものやの、濃厚さを残しつつ極太麺に絡みつきます
つけだれの中にはさまざまな具が!
チャーシュー、ネギ、メンマとどんどん出てきます!
サプライズのフルトッピング状態や~

マイルドで奥深い味がするのはどうやら納豆のようです
粒を感じさせないようにしたペースト状の納豆が入ってるらしく
この辺の一工夫が沖田店主らしい一杯です。
鶏肉も噛むとジワジワ味が染みでてきますが、ビックリしたのが白湯スープに入っていたネギ!

甘ーい!!
ネギまでちゃんと主張してくれました
さすがにこの手間でこのボリュームでは1,050円といえども採算取れないでしょうね?
かえって心配しちゃいます。≪ちなみに麺は300g≫
汗だくでハンカチを忘れたワタクシはあまりの汗にティッシュを要求してしまいました。。。
今日の仕事以上に汗が出たような気がします(笑)
そんな食べ終わろうとする私の横にはラオタ界の重鎮様達が並びます
デジカメ持参が当たり前なのですね(爆
オリャっとMyカメラを出して撮りゃ良かったとやっぱし後悔。。
しかしやっと会うことができて良かった!
そんな機会を作ってくれた沖田店主に感謝です^^
最後にぱんださん風にやってみたくてパクリなのは内緒♪ 続きを読む
『鶏白湯煮込みラーメ』を食べに行ってみました。
先客がいらっしゃいましたがやはりカメラでカシャカシャ(笑)
周りで撮ってる方がいるとなぜか恐縮してしまうワタシ。。
MYカメラを持っていったにもかかわらず携帯でパチリ。。
あぁ…なんて小心者(笑)
見てくださいこのスープ!
白濁したスープは素材の味が微妙に感じられるほど繊細(味が無いっちゃそれまでですが。。)
しかし素材だけで勝負してるって感じがよーく伝わります。
そこに絡まる麺は激アツ!
まずは塩で食べてみてくださいと言うことなので、別皿の酢橘と塩でイタダキマス
塩をかけてみるものの加減がうまくいかず塩がとがって感じちゃう。。
なんとか店主の思いを感じ取ろうと塩を白湯スープで少し溶いてマゼマゼすると良い感じに混ざるじゃアリマセンカ!
さらに酢橘も溶いて食べると『なるほど!』です。
白湯スープに甘みがとても感じられるようになりました。
塩と酢橘は素材を楽しむためのものなんだと実感できたところでつけだれに付けてイタダキマス
何ということでしょう☆
全く別物☆★☆★
先日食べた味噌だれと同じ方向性ではあるものやの、濃厚さを残しつつ極太麺に絡みつきます
つけだれの中にはさまざまな具が!
チャーシュー、ネギ、メンマとどんどん出てきます!
サプライズのフルトッピング状態や~

マイルドで奥深い味がするのはどうやら納豆のようです
粒を感じさせないようにしたペースト状の納豆が入ってるらしく
この辺の一工夫が沖田店主らしい一杯です。
鶏肉も噛むとジワジワ味が染みでてきますが、ビックリしたのが白湯スープに入っていたネギ!

甘ーい!!
ネギまでちゃんと主張してくれました
さすがにこの手間でこのボリュームでは1,050円といえども採算取れないでしょうね?
かえって心配しちゃいます。≪ちなみに麺は300g≫
汗だくでハンカチを忘れたワタクシはあまりの汗にティッシュを要求してしまいました。。。
今日の仕事以上に汗が出たような気がします(笑)
そんな食べ終わろうとする私の横にはラオタ界の重鎮様達が並びます
デジカメ持参が当たり前なのですね(爆
オリャっとMyカメラを出して撮りゃ良かったとやっぱし後悔。。
しかしやっと会うことができて良かった!
そんな機会を作ってくれた沖田店主に感謝です^^
最後にぱんださん風にやってみたくてパクリなのは内緒♪ 続きを読む
2010年08月08日
豪めん 盛岡南店-岩手盛岡
仕事仲間と仕事帰りに立ち寄ったのはいつもの豪めんさん
本当はいろいろと寄りたい店はあったものの仕事が終わったのが20時過ぎ
インターからも近いしここしかないでしょう!ということで決めました!
相方が初めての豪めんだったので
看板メニューの豪めんを二人で注文

しかし店内の暑いこと暑いこと。。
厨房の熱気が店内へ入ってくるらしく厨房入口に仕切りを入れたようでしたが全然ダメ!
6畳用位のエアコン一機だけじゃこの暑さには勝てないようです。。
もう少し効きの良いエアコンにすることをおススメしてきました(笑)
さて、がっつりと久しぶりの豪めんを堪能してきましたが、
昨日ビリーさんで食べたばかりだったので麺、スープ、チャーシュー、野菜等々
二郎系と言われる特徴のあるラーメンの違いがそれぞれに感じられました。
それにしても二日連チャンで二郎系はマズイですね。。
明日もしっかり仕事で汗かかなきゃ(^_^;)
メニュー(新しくなってました)↓クリックで拡大します↓



続きを読む
本当はいろいろと寄りたい店はあったものの仕事が終わったのが20時過ぎ
インターからも近いしここしかないでしょう!ということで決めました!
相方が初めての豪めんだったので
看板メニューの豪めんを二人で注文
しかし店内の暑いこと暑いこと。。
厨房の熱気が店内へ入ってくるらしく厨房入口に仕切りを入れたようでしたが全然ダメ!
6畳用位のエアコン一機だけじゃこの暑さには勝てないようです。。
もう少し効きの良いエアコンにすることをおススメしてきました(笑)
さて、がっつりと久しぶりの豪めんを堪能してきましたが、
昨日ビリーさんで食べたばかりだったので麺、スープ、チャーシュー、野菜等々
二郎系と言われる特徴のあるラーメンの違いがそれぞれに感じられました。
それにしても二日連チャンで二郎系はマズイですね。。
明日もしっかり仕事で汗かかなきゃ(^_^;)
メニュー(新しくなってました)↓クリックで拡大します↓
2010年08月07日
ラーメン☆ビリー-仙台
今日は仙台で仕事
仕事帰りに向かったのはビリー☆
今日、中毒症状になりました(笑)
注文したのはビリーラーメン(中盛+50円)

特に何も考えず全部普通で入れてくださいと注文したのですが
出てきたのはニンニク抜きでした
ま、明日も仕事だしこのまま食べようかと食べ進んだんですが途中でやっぱり我慢できなくて
ニンニクを別皿で頂いちゃいました。
やっぱしくせになりますなこりゃ(^u^)
でもちょっと控えめにしなきゃと最近オモイマス。。。
カロリー取り過ぎはイケませんからね!?
でも今日は汗だくで仕事したからご褒美ご褒美♪♪ 続きを読む
仕事帰りに向かったのはビリー☆
今日、中毒症状になりました(笑)
注文したのはビリーラーメン(中盛+50円)
特に何も考えず全部普通で入れてくださいと注文したのですが
出てきたのはニンニク抜きでした
ま、明日も仕事だしこのまま食べようかと食べ進んだんですが途中でやっぱり我慢できなくて
ニンニクを別皿で頂いちゃいました。
やっぱしくせになりますなこりゃ(^u^)
でもちょっと控えめにしなきゃと最近オモイマス。。。
カロリー取り過ぎはイケませんからね!?
でも今日は汗だくで仕事したからご褒美ご褒美♪♪ 続きを読む
2010年08月06日
麺匠 ぼんてん-仙台
今日はまたまた『ぼんてん』さんへ。。
お目当てはもちろん『中華ざる』♪
本日もフルトッピング(チャーシュー300円+メンマ100円+味玉100円+味噌だれ100円)
しかも今日は初の味噌だれでイタダキマス。。

圧巻!!!!!!!!!!
写真を撮るのにコースだと時間がかかります(笑)
しかしまるでコース料理だわ!
さて早速味噌だれを味見させていただいてと。。。
ちょっと酢味噌のような感じで自分の中では(??)の印象
トッピングしてこんな感じ

トッピングを半分も乗せてない状態でこれっす!
これだけでなんだか満足~
この味噌美味い!
坦々冷やし中華って命名したいわ(笑
ゴマ、酢、味噌がメインのタレはゼラチン状のスープにも溶けやすく食べやすい!
私のお気に入りは生姜を少しづつ乗せて食べるのがウマウマでした
メンマのトッピングでさらに胡椒が利いて味のバリエーションも増えるカンジ
ワタシの中で普通トッピングはアリエナイんですがコレはまた食べたい!
これが食べれるなら暑さが続いてくれとも思いました!(→マジで(笑)
美味しかった~
この夏絶対食べるべきっすよ(^_-) 続きを読む
お目当てはもちろん『中華ざる』♪
本日もフルトッピング(チャーシュー300円+メンマ100円+味玉100円+味噌だれ100円)
しかも今日は初の味噌だれでイタダキマス。。

圧巻!!!!!!!!!!
写真を撮るのにコースだと時間がかかります(笑)
しかしまるでコース料理だわ!
さて早速味噌だれを味見させていただいてと。。。
ちょっと酢味噌のような感じで自分の中では(??)の印象
トッピングしてこんな感じ

トッピングを半分も乗せてない状態でこれっす!
これだけでなんだか満足~
この味噌美味い!
坦々冷やし中華って命名したいわ(笑
ゴマ、酢、味噌がメインのタレはゼラチン状のスープにも溶けやすく食べやすい!
私のお気に入りは生姜を少しづつ乗せて食べるのがウマウマでした
メンマのトッピングでさらに胡椒が利いて味のバリエーションも増えるカンジ
ワタシの中で普通トッピングはアリエナイんですがコレはまた食べたい!
これが食べれるなら暑さが続いてくれとも思いました!(→マジで(笑)
美味しかった~
この夏絶対食べるべきっすよ(^_-) 続きを読む
2010年08月06日
若武者-福島二本松
急きょ仙台へ戻ることになり時間をみると22時過ぎ
二本松の若武者さんへ急ぎました!
お目当ては8月限定の冷やしラーメン700円
メニューを見てもなかったので聞いてみたらカレンダーに小さく記載されてた♪

店主自ら運んでくださいました。
トッピングの内容を聞くと、岩海苔と、その下は天カスのような小さい乾燥エビがメインとのこと
他にも教えてもらったんですがエビのショックが大きくて忘れました(汗)
右側のわさびみたいなものはゆず胡椒
途中で溶かして食べてみてくださいとのことでしたので言われた通り食べ進みます。
エビと言ってもワタクシカップヌードルに入ってるようなエビなら何とか食べれるのでそのまま食べ進みました
店主も『遠慮なく言ってください』とおっしゃっていたので遠慮しないつもりでしたが大丈夫♪
それにしてもうんまいですわこのスープ!
あっさりさっぱりとはこのことじゃん!というくらいピッタリ^o^
スープとともに口に入る天カスはまるでスナック菓子のよう!
後のせサクサクのてんぷらと言えば分りやすいかな?
麺も良く冷えててコキコキの麺
好きですコレ(笑)
ゆず胡椒は好みによって溶かし加減を調節
ワタシ的には強すぎたので少しだけ溶かして食べました!
会計時に9月は何かまたやるんですか?と聞いたらまだ模索中とのことなので
『9月も猛暑が続くみたいだしこの冷やしラーメンを続けてください』と言ってみましたよww
あとはチャーシューとたまごが何らかの形で入ってきたら非常に完成度の高い一杯になると思いました!
仙台に帰ってくるとどうやら今日は花火大会だったんですね?
浴衣姿がやけに目につきました。
いよいよ仙台も夏本番です!! 続きを読む
二本松の若武者さんへ急ぎました!
お目当ては8月限定の冷やしラーメン700円
メニューを見てもなかったので聞いてみたらカレンダーに小さく記載されてた♪

店主自ら運んでくださいました。
トッピングの内容を聞くと、岩海苔と、その下は天カスのような小さい乾燥エビがメインとのこと
他にも教えてもらったんですがエビのショックが大きくて忘れました(汗)
右側のわさびみたいなものはゆず胡椒
途中で溶かして食べてみてくださいとのことでしたので言われた通り食べ進みます。
エビと言ってもワタクシカップヌードルに入ってるようなエビなら何とか食べれるのでそのまま食べ進みました
店主も『遠慮なく言ってください』とおっしゃっていたので遠慮しないつもりでしたが大丈夫♪
それにしてもうんまいですわこのスープ!
あっさりさっぱりとはこのことじゃん!というくらいピッタリ^o^
スープとともに口に入る天カスはまるでスナック菓子のよう!
後のせサクサクのてんぷらと言えば分りやすいかな?
麺も良く冷えててコキコキの麺
好きですコレ(笑)
ゆず胡椒は好みによって溶かし加減を調節
ワタシ的には強すぎたので少しだけ溶かして食べました!
会計時に9月は何かまたやるんですか?と聞いたらまだ模索中とのことなので
『9月も猛暑が続くみたいだしこの冷やしラーメンを続けてください』と言ってみましたよww
あとはチャーシューとたまごが何らかの形で入ってきたら非常に完成度の高い一杯になると思いました!
仙台に帰ってくるとどうやら今日は花火大会だったんですね?
浴衣姿がやけに目につきました。
いよいよ仙台も夏本番です!! 続きを読む
2010年08月06日
支那そば屋 正月屋-郡山
やっとこさ行けました正月屋さん
お目当ては冷やし支那っす!

やっぱり完成度は高いっすね!?
決してキンキンに冷えたスープじゃないけどそのおかげでうまさがトッピング一つ一つから伝わってきます!
この冷やしにはとってもいいマッチングのロースはおかわりが欲しいくらい(笑)
冷やしだとチャーシューは油の塊りが気になるものですがほとんど気にならなかったのはさすが!
ネギが辛くツンとくるのがあったけど、みじん切りだったのはもしかして計算されたもの?
そんなことまで考えてしまうワタクシでした!! 続きを読む
お目当ては冷やし支那っす!

やっぱり完成度は高いっすね!?
決してキンキンに冷えたスープじゃないけどそのおかげでうまさがトッピング一つ一つから伝わってきます!
この冷やしにはとってもいいマッチングのロースはおかわりが欲しいくらい(笑)
冷やしだとチャーシューは油の塊りが気になるものですがほとんど気にならなかったのはさすが!
ネギが辛くツンとくるのがあったけど、みじん切りだったのはもしかして計算されたもの?
そんなことまで考えてしまうワタクシでした!! 続きを読む
2010年08月04日
カレーうどん-自宅
こう暑い日は。。。
カレーうどん∑(゚Д゚)
ってマジッスカ(´Д`;)
昨日の残りだそうで嫁の出すものには逆らえません(笑)
辛口ルーを麺つゆで伸ばして仕上げてもらいました。

今巷ではカレーうどんが流行ってるらしくそばつゆが入ったそば系、本場のルーをベースにしたスパイス系
もう一つなんだっけな?!?!?忘れちゃいましたが3種類の系統があるらしいですね?
そういう意味で考えると今日はそば系!
名古屋発祥と言われてるカレーうどん
本場で食べてみたいもんですな(笑)
カレーうどん∑(゚Д゚)
ってマジッスカ(´Д`;)
昨日の残りだそうで嫁の出すものには逆らえません(笑)
辛口ルーを麺つゆで伸ばして仕上げてもらいました。
今巷ではカレーうどんが流行ってるらしくそばつゆが入ったそば系、本場のルーをベースにしたスパイス系
もう一つなんだっけな?!?!?忘れちゃいましたが3種類の系統があるらしいですね?
そういう意味で考えると今日はそば系!
名古屋発祥と言われてるカレーうどん
本場で食べてみたいもんですな(笑)
2010年08月03日
幸楽苑-郡山
郡山に来ると夜中についつい行っちゃう(笑)
ここ数日飲み疲れで胃が弱りすぎ。。
あっさりつけ麺でも食べようかと思ったのに幸楽苑に来るとやっぱこれ!

量、価格が夜食にチョウドイイ
あ~美味かった♪
ここ数日飲み疲れで胃が弱りすぎ。。
あっさりつけ麺でも食べようかと思ったのに幸楽苑に来るとやっぱこれ!
量、価格が夜食にチョウドイイ
あ~美味かった♪
2010年08月03日
炙屋十兵衛(MOP店)-仙台
仕事中に休憩したのは炙屋十兵衛さん
といっても親子丼を提供しているお店なのでラーメンはナシ!
でも冷やし坦々うーめんがあるじゃありませんか!?
さっそく注文!

ビジュアルでもそそりますねぇ!
しかしもっと冷えてても良いと思う温度だな。。
うーめんならではのコシの柔らかさにぴったりのたれは非常にまろやかっす!
あまり強すぎる味だとうーめんらしさがなくなるんじゃないかと思ってましたが
ペースト状の坦々ダレはねっとりと絡んできておいしい!
究極の親子丼がメインと言うだけあってそぼろ状の肉もおいしいです!
でもうーめんで750円は高いな。。
続きを読む
といっても親子丼を提供しているお店なのでラーメンはナシ!
でも冷やし坦々うーめんがあるじゃありませんか!?
さっそく注文!
ビジュアルでもそそりますねぇ!
しかしもっと冷えてても良いと思う温度だな。。
うーめんならではのコシの柔らかさにぴったりのたれは非常にまろやかっす!
あまり強すぎる味だとうーめんらしさがなくなるんじゃないかと思ってましたが
ペースト状の坦々ダレはねっとりと絡んできておいしい!
究極の親子丼がメインと言うだけあってそぼろ状の肉もおいしいです!
でもうーめんで750円は高いな。。
続きを読む
2010年08月01日
麺屋 三味-仙台
仕事帰りに今日も一杯
久しぶりの味玉塩ラーメン

やっぱ美味いっす!
ベースの塩スープはワタクシのドンピシャど真ん中!
初めて食べた時『なんじゃこりゃ?』って位美味くてびっくりしたのを思い出します。
今日の味玉も良い味でした!
続いて『塩三辛麺-太麺』!

私の中で永遠の定番メニュー!
デフォ塩に比べ、ピリリと刺激がある後引かない辛さはこの季節でもぴったりだと思います
ちなみにティッシュは常備してませんがお店の方に言うと持ってきてくれます
今日は紙ナプキンで間に合いました(笑)
エアコンが効いてるとやっぱ食欲も湧きます! 続きを読む
久しぶりの味玉塩ラーメン
やっぱ美味いっす!
ベースの塩スープはワタクシのドンピシャど真ん中!
初めて食べた時『なんじゃこりゃ?』って位美味くてびっくりしたのを思い出します。
今日の味玉も良い味でした!
続いて『塩三辛麺-太麺』!
私の中で永遠の定番メニュー!
デフォ塩に比べ、ピリリと刺激がある後引かない辛さはこの季節でもぴったりだと思います
ちなみにティッシュは常備してませんがお店の方に言うと持ってきてくれます
今日は紙ナプキンで間に合いました(笑)
エアコンが効いてるとやっぱ食欲も湧きます! 続きを読む
2010年08月01日
北のや-宮城大和
本日は県北へお仕事
仕事に向かう前に立ち寄ったのは『北のや』さん
以前この辺のご出身の方からぜひ!とおススメされたので行ってみたかったお店です
早速店に入ると・・・
激熱(+o+)
外気より暑い(涙)
窓という窓はすべて全開
厨房も。。
来たからには一応食べようと思い、おススメを聞いてみたもののう~んと悩まれてから
『ネギラーメン(醤油)とか味噌タンメンとかいろいろおススメです』
と主張が感じられない返事でしたのでハズレのなさそうな味噌ラーメンにしました

ネギの量がパネェ(→はんぱない)
細もやしなので食感が良くてシャキシャキ食べ進められるんですが多すぎ。。
2袋位あるかも知れません
味付けは薄め。
もしかしたらもやしがなければ良い濃さかも知れませんが
味としてちょっと物足りなさを感じました
麺は中~細麺
茹で足りないのか麺を入れたら時間までそのままなのか食べててわかります
粉々しくてところどころダマになってました(笑)
もう笑うばかり。。
一緒に行った連れはネギラーメン
ネギラーメンはこちら

先ほどの写真じゃわからなかったかもしれませんが器がでかいでかい!!(直径35cmくらい?)
そこにたっぷりのスープが入ってくるもんだから具は見えません(爆)
そんな大量のスープだから大量のネギもスープも見えません
スープは旨味とラー油の香りが目立って鶏だの豚だのはもう二の次です(笑)
しかもエアコンが効いてないから体感温度は40度以上。。
相方は全身びっしょびしょです(笑)
この暑さの中それを頼んだ連れをさんざん笑いました

近くで夏祭りがあったからか人気店かはわかりませんがお客さんは次々入ってくる.?.?.?
少なくともお客様の立場で迎えてもらいたいものです
住所を調べていたらTV東京で蛭子能収、太川陽介、山田まりやが訪れてたんですね?
メニュー↓


続きを読む
仕事に向かう前に立ち寄ったのは『北のや』さん
以前この辺のご出身の方からぜひ!とおススメされたので行ってみたかったお店です
早速店に入ると・・・
激熱(+o+)
外気より暑い(涙)
窓という窓はすべて全開
厨房も。。
来たからには一応食べようと思い、おススメを聞いてみたもののう~んと悩まれてから
『ネギラーメン(醤油)とか味噌タンメンとかいろいろおススメです』
と主張が感じられない返事でしたのでハズレのなさそうな味噌ラーメンにしました
ネギの量がパネェ(→はんぱない)
細もやしなので食感が良くてシャキシャキ食べ進められるんですが多すぎ。。
2袋位あるかも知れません
味付けは薄め。
もしかしたらもやしがなければ良い濃さかも知れませんが
味としてちょっと物足りなさを感じました
麺は中~細麺
茹で足りないのか麺を入れたら時間までそのままなのか食べててわかります
粉々しくてところどころダマになってました(笑)
もう笑うばかり。。
一緒に行った連れはネギラーメン
ネギラーメンはこちら
先ほどの写真じゃわからなかったかもしれませんが器がでかいでかい!!(直径35cmくらい?)
そこにたっぷりのスープが入ってくるもんだから具は見えません(爆)
そんな大量のスープだから大量のネギもスープも見えません
スープは旨味とラー油の香りが目立って鶏だの豚だのはもう二の次です(笑)
しかもエアコンが効いてないから体感温度は40度以上。。
相方は全身びっしょびしょです(笑)
この暑さの中それを頼んだ連れをさんざん笑いました
近くで夏祭りがあったからか人気店かはわかりませんがお客さんは次々入ってくる.?.?.?
少なくともお客様の立場で迎えてもらいたいものです
住所を調べていたらTV東京で蛭子能収、太川陽介、山田まりやが訪れてたんですね?
メニュー↓
続きを読む