2012年07月14日
龍上海 米沢店-米沢
この日は米沢に仕事で出向いたのですが
仕事先で出前をとってくれたのが龍上海!
二度目のサプライズです!
チャーシュー麺

今回は時間を空けずに届いてすぐ食べれたので麺も伸びてない!

帰りに龍上海の前を通ったら並んでましたw
なんかお得な感じです^^
龍上海 米沢店
住所:山形県米沢市春日4-4-6
TEL:0238-21-8234
営業時間:11:30~19:00
定休日:水曜日
仕事先で出前をとってくれたのが龍上海!
二度目のサプライズです!
チャーシュー麺
今回は時間を空けずに届いてすぐ食べれたので麺も伸びてない!
帰りに龍上海の前を通ったら並んでましたw
なんかお得な感じです^^
龍上海 米沢店
住所:山形県米沢市春日4-4-6
TEL:0238-21-8234
営業時間:11:30~19:00
定休日:水曜日
2011年11月10日
龍上海 米沢店-米沢
この日は米沢でした
仕事が終わろうとする直前に出前取ったから!といわれ届いたのがこちら!

ん?

龍上海だ!!!
まさか龍上海の出前が出てくるとは思ってみませんでしたw
伸びちゃうと思って急いで喰らいつきます
麺はやや伸びてました(笑)

そりゃそうですね。。
しかし味は健在!
辛みそを溶いていただくとしっかり龍上海してます
しかし店で食べるのと違い、辛みそがやや少なく感じます
それがちょうど良い位で、一緒に食べた面々も満足そうでした^^
サプライズで頂いた一杯に感謝感謝!
ご馳走様でした!
龍上海 米沢店
住所:山形県米沢市春日4-4-6
TEL:0238-21-8234
営業時間:11:30~19:00
定休日:水曜日
仕事が終わろうとする直前に出前取ったから!といわれ届いたのがこちら!
ん?
龍上海だ!!!
まさか龍上海の出前が出てくるとは思ってみませんでしたw
伸びちゃうと思って急いで喰らいつきます
麺はやや伸びてました(笑)
そりゃそうですね。。
しかし味は健在!
辛みそを溶いていただくとしっかり龍上海してます
しかし店で食べるのと違い、辛みそがやや少なく感じます
それがちょうど良い位で、一緒に食べた面々も満足そうでした^^
サプライズで頂いた一杯に感謝感謝!
ご馳走様でした!
龍上海 米沢店
住所:山形県米沢市春日4-4-6
TEL:0238-21-8234
営業時間:11:30~19:00
定休日:水曜日
2011年11月04日
吉野屋食堂ー山形
山形市内での撮影のあと
課題店だった吉野屋食堂さんへ伺いました
店はけっこう混んでました
さすが人気店ですね^^
らーめん-600円

あっさりしたスープで飽きの来ないスープです
牛骨で独特のスープはオリジナル製十分!

麺は細縮れ麺
しつこくない程度にスープに絡むあたりはバランスの良さを感じます
肉は変に味付けをされておらず肉のジューシーさを感じれます
しかし私はちょっと苦手かも。。
このあっさりしたスープのとりこになる人の気持ちもわかりますね~
美味しかったです!!
吉野屋食堂
住 所: 山形県山形市富の中3-8-5
電話番号:023-644-3570
営業時間 11:00〜14:00
定休日:木曜・日曜
課題店だった吉野屋食堂さんへ伺いました
店はけっこう混んでました
さすが人気店ですね^^
らーめん-600円
あっさりしたスープで飽きの来ないスープです
牛骨で独特のスープはオリジナル製十分!
麺は細縮れ麺
しつこくない程度にスープに絡むあたりはバランスの良さを感じます
肉は変に味付けをされておらず肉のジューシーさを感じれます
しかし私はちょっと苦手かも。。
このあっさりしたスープのとりこになる人の気持ちもわかりますね~
美味しかったです!!
吉野屋食堂
住 所: 山形県山形市富の中3-8-5
電話番号:023-644-3570
営業時間 11:00〜14:00
定休日:木曜・日曜
2011年10月12日
麺屋 ほんわか-山形
先日のこと。。
仕事仲間から美味しいと聞いていたほんわかさんへ。。
なかなか伺えずにいたので楽しみでした♪
注文したのは「ほんわかラーメンー750円」

たまご1個、デカチャーシュー、辛子味噌等いろいろ乗っててコスパ良いですね^^
最初は辛子味噌を溶かずに頂きます
魚が強めの和だしって感じのスープですね!?
おいしい!
麺はプルプルした食感の良い麺です

固すぎず軟過ぎずでこの麺の一番良い茹で具合なんでしょうね?
スープとの相性もばっちりです
この辺で辛みそを溶いて食べると一気に龍上海ちっくな味になってきます(笑)
とはいっても辛みそがごってり入って無いので素材をこわなさい程度
変化した味もまた美味しくて一気に頂きました!
また食べてみたいお店です!


ほんわか
住 所:山形県山形市若宮1-8-9
電話番号:023-685-8847
営業時間:11:30~14:30 18:00~20:00
定休日:月曜日
仕事仲間から美味しいと聞いていたほんわかさんへ。。
なかなか伺えずにいたので楽しみでした♪
注文したのは「ほんわかラーメンー750円」
たまご1個、デカチャーシュー、辛子味噌等いろいろ乗っててコスパ良いですね^^
最初は辛子味噌を溶かずに頂きます
魚が強めの和だしって感じのスープですね!?
おいしい!
麺はプルプルした食感の良い麺です
固すぎず軟過ぎずでこの麺の一番良い茹で具合なんでしょうね?
スープとの相性もばっちりです
この辺で辛みそを溶いて食べると一気に龍上海ちっくな味になってきます(笑)
とはいっても辛みそがごってり入って無いので素材をこわなさい程度
変化した味もまた美味しくて一気に頂きました!
また食べてみたいお店です!
ほんわか
住 所:山形県山形市若宮1-8-9
電話番号:023-685-8847
営業時間:11:30~14:30 18:00~20:00
定休日:月曜日
2011年09月16日
麺屋 かぐら-山形
先週のことですが山形で仕事だったのでインター近くのかぐらさんで一杯!
鶏ごぼうしょうゆ-780円

以前食べた次元さんは豚でした(以前の記事)
今回頂いた鶏ごぼうの方がバランスがいいです!
ニンニクが利いた鶏そぼろが間違いなく旨い!
麺も硬すぎずやわ過ぎず万人向けの仕上がり

これはファンになる人も多いと思いました
全体的なバランスがよくていくらでもスルスル食べれる感じです
個人的にはもう少し麺が固いと好みドンピシャです
価格も780円と適正価格といったところでしょうか?
帰りにフラッと立ち寄って行きたいお店です
ご馳走様でした



住 所:山形県山形市妙見寺108-5
電話番号:023-642-3521
営業時間:11:00~21:00
定休日:水曜日
鶏ごぼうしょうゆ-780円
以前食べた次元さんは豚でした(以前の記事)
今回頂いた鶏ごぼうの方がバランスがいいです!
ニンニクが利いた鶏そぼろが間違いなく旨い!
麺も硬すぎずやわ過ぎず万人向けの仕上がり
これはファンになる人も多いと思いました
全体的なバランスがよくていくらでもスルスル食べれる感じです
個人的にはもう少し麺が固いと好みドンピシャです
価格も780円と適正価格といったところでしょうか?
帰りにフラッと立ち寄って行きたいお店です
ご馳走様でした
住 所:山形県山形市妙見寺108-5
電話番号:023-642-3521
営業時間:11:00~21:00
定休日:水曜日
2011年08月14日
山辺栄屋支店-山形東村山郡
今日も山形を味わおうと栄屋山辺支店さんへお邪魔しました。
山形に来たらとりあえず行っとけ的な感じで言われていたのでずっと前から気になっていたお店
ようやく念願かないました。
ところが店に着く前からひとつ悩みがありました。。
外気温が37度を示していたことによって
この暑さの中、本当にもやしラーメンを頼んでいいのか?
しばらく悩んでいましたが課題だったお店です!
意を決してもやしラーメン-630円にしました

餡が暑そうwww
そしてこぼれた餡もデフォw
あっつあつの餡の中から麺を引っ張り出すといい顔つきです!

熱に負けない麺のコシはさすがですね
モチモチした食感はそこそこ太さがある麺だからでしょうか?
この細ストレート麺気に入りました♪
スープというより餡ですけど、しょっぱすぎず甘すぎず程よい加減
コショウも入ってますがそれほどきつくないので後から好みに調節可能!
とろとろの餡はなかなか冷めないから最後まで熱々w
餡が熱くて案の定、上あごがピラッピラ(笑)
それでも美味しくいただけるこのもやしラーメンは人気商品!
私以外にも9人のお客さんがいましたが6人がこのもやしラーメンを注文していました!
暑さも関係ないんですね。。
イヤー美味しかった^^


山辺栄屋支店
住 所:山形県東村山郡山辺町山辺1228-1
電話番号:023-665-7678
営業時間:11:00~15:00(土日は17:00まで)
定休日:不定休だが火曜日が多い
山形に来たらとりあえず行っとけ的な感じで言われていたのでずっと前から気になっていたお店
ようやく念願かないました。
ところが店に着く前からひとつ悩みがありました。。
外気温が37度を示していたことによって
この暑さの中、本当にもやしラーメンを頼んでいいのか?
しばらく悩んでいましたが課題だったお店です!
意を決してもやしラーメン-630円にしました
餡が暑そうwww
そしてこぼれた餡もデフォw
あっつあつの餡の中から麺を引っ張り出すといい顔つきです!
熱に負けない麺のコシはさすがですね
モチモチした食感はそこそこ太さがある麺だからでしょうか?
この細ストレート麺気に入りました♪
スープというより餡ですけど、しょっぱすぎず甘すぎず程よい加減
コショウも入ってますがそれほどきつくないので後から好みに調節可能!
とろとろの餡はなかなか冷めないから最後まで熱々w
餡が熱くて案の定、上あごがピラッピラ(笑)
それでも美味しくいただけるこのもやしラーメンは人気商品!
私以外にも9人のお客さんがいましたが6人がこのもやしラーメンを注文していました!
暑さも関係ないんですね。。
イヤー美味しかった^^
山辺栄屋支店
住 所:山形県東村山郡山辺町山辺1228-1
電話番号:023-665-7678
営業時間:11:00~15:00(土日は17:00まで)
定休日:不定休だが火曜日が多い
2011年08月09日
ひろよしー山形
山形での仕事を終え一路ひろよしさんへ。。
手打ちの手もみ麺ということで楽しみにして行きました。
時期が時期ということで冷やしラーメン-630円にしました。

シンプルな顔つきです^^
でも麺を引っ張り出すと。。

いい顔してますね~♪
縮れた細麺がやさしい味のスープをふんわり包んでくれて実にうまい!
少しやわ目にも感じますがちゅるっと入っていく食感は独特ですね
海苔や牛チャーシューは作り置きの感覚が否めませんでしたが全体的においしくまとまってました
こうなるとレギュラーメニューも食べてみたくなりますね?
おいしかったです^^



ひろよし
住 所:山形県山形市東青田1-5-9
電話番号:023-623-6185
営業時間:11:30~15:00/17:00~19:30(月曜は午前の部のみ)
定休日:不定休
手打ちの手もみ麺ということで楽しみにして行きました。
時期が時期ということで冷やしラーメン-630円にしました。
シンプルな顔つきです^^
でも麺を引っ張り出すと。。
いい顔してますね~♪
縮れた細麺がやさしい味のスープをふんわり包んでくれて実にうまい!
少しやわ目にも感じますがちゅるっと入っていく食感は独特ですね
海苔や牛チャーシューは作り置きの感覚が否めませんでしたが全体的においしくまとまってました
こうなるとレギュラーメニューも食べてみたくなりますね?
おいしかったです^^
ひろよし
住 所:山形県山形市東青田1-5-9
電話番号:023-623-6185
営業時間:11:30~15:00/17:00~19:30(月曜は午前の部のみ)
定休日:不定休
2011年07月27日
手打水車生そば-山形天童
天童と言えば。。
そんな感じで水車生そばやに伺いました
以前から気になっていたのもあって鳥中華と決めてました。
鳥中華-650円

ちょっと想像してたのとちがうビジュアルでした
麺がモチモチで美味しいです!

鶏油との相性が良いんでしょうか?
ストライクです
鳥肉が以外と薄味で柔らかかったですね(笑)

海苔があっちこっちにくっついててあわただしく作ってるんだろうなと思いました
しかしスープが美味しいですね♪
デフォで胡椒が大量に入ってて私には辛すぎましたけど。。

でも美味しくてあっという間に完食です!
一緒に行った連れのそばも試食させてもらいました


太麺ですね
食感もよくて生そばの香りも十分です
こっちも食べたくなりましたがまたの機会に。。。(笑)

手打水車生そば
住 所:山形県天童市鎌田本町1丁目3-26(天童温泉)
電話番号:023-653-2576
そんな感じで水車生そばやに伺いました
以前から気になっていたのもあって鳥中華と決めてました。
鳥中華-650円
ちょっと想像してたのとちがうビジュアルでした
麺がモチモチで美味しいです!
鶏油との相性が良いんでしょうか?
ストライクです
鳥肉が以外と薄味で柔らかかったですね(笑)
海苔があっちこっちにくっついててあわただしく作ってるんだろうなと思いました
しかしスープが美味しいですね♪
デフォで胡椒が大量に入ってて私には辛すぎましたけど。。
でも美味しくてあっという間に完食です!
一緒に行った連れのそばも試食させてもらいました
太麺ですね
食感もよくて生そばの香りも十分です
こっちも食べたくなりましたがまたの機会に。。。(笑)
手打水車生そば
住 所:山形県天童市鎌田本町1丁目3-26(天童温泉)
電話番号:023-653-2576
2011年07月10日
愛染-山形米沢
行きたかった店を数件まわってみましたがどこもやって無くて
疲れてここに入りました(^_^;)
入店すると読みかけのマンガがテーブルの上に置いてあって
店員がそこで休んでたというありがちな危険な雰囲気w
オーソドックスな中華そば-550円をオーダー

ビジュアルは嫌いじゃないですね
メンマも細切りで固め!
やや甘い感じです。
チャーシューは薄めですが大ぶりなもの
しかしただの肉って感じでしょうか?(笑)
麺はそれほど細くない

店主らしきおじいちゃんが茹でていたのでヤワヤワかと心配していましたが
この太さのおかげでしょうかモチモチの麺で出てきました^^
これは好みの範中!
肉の灰汁がスープに浮いているのを見るとがっかりです
灰汁臭いスープになっていました
地元の方に愛されるというより
上杉神社のまん前なので観光客相手でしょうね?
どもでしたm(__)m




愛染
住 所:山形県米沢市門東町1-4-35
電話番号:0238-23-3419
営業時間:11:00~19:30
定休日:第2・4水曜
疲れてここに入りました(^_^;)
入店すると読みかけのマンガがテーブルの上に置いてあって
店員がそこで休んでたというありがちな危険な雰囲気w
オーソドックスな中華そば-550円をオーダー
ビジュアルは嫌いじゃないですね
メンマも細切りで固め!
やや甘い感じです。
チャーシューは薄めですが大ぶりなもの
しかしただの肉って感じでしょうか?(笑)
麺はそれほど細くない
店主らしきおじいちゃんが茹でていたのでヤワヤワかと心配していましたが
この太さのおかげでしょうかモチモチの麺で出てきました^^
これは好みの範中!
肉の灰汁がスープに浮いているのを見るとがっかりです
灰汁臭いスープになっていました
地元の方に愛されるというより
上杉神社のまん前なので観光客相手でしょうね?
どもでしたm(__)m
愛染
住 所:山形県米沢市門東町1-4-35
電話番号:0238-23-3419
営業時間:11:00~19:30
定休日:第2・4水曜
2011年07月08日
ローズガーデン‐米沢
今日はフレンチで米沢のローズガーデンさんへお邪魔しました。
本格フレンチが食べれるということで前評判が高いお店ですが
今回はランチを頂きに行ってみました。
なので残念ながらラーメンではありませんw
パスタは10種類以上の中から選べて前菜からしっかり頂けるコースとなってました
どうしても頭の中がパスタに集中していたので前菜、スープ、パンの写真は撮り忘れましたが
今回はチーズパスタのコースにしました。

表面にほんのり焼けたチーズがかかっていて中から顔をのぞかせたのは
チーズだらけのパスタw

こりゃ女性にはたまらないでしょうね(笑)
表面のチーズはねっとりとろけた感じでしたが
中のチーズは意外とさっぱりしてて2種類(以上?)のチーズは
固まらない最後まで食べやすい状態でした
パスタも細めの麺でしたが最後の最後までアルデンテで
しっかりした食感を楽しみながらチーズとのハーモニーを楽しめました^^
最後にデザートが出てきてデートコースにはもってこい!

この日は予約じゃないと入れない盛況ぶりでした
ラーメンではありませんけど(w)米沢に行ったらお勧めできるお店です
近くに龍上海もあるのでこのブログを見てる人なら迷いそうですけどね(笑)
土日はブライダルをやっているので行く際は要電話です!
ローズガーデン(HP)
住所:山形県米沢市金池8-4-10
電話番号:0238-24-5205
営業時間:ランチ11:30~14:00(LO:13:30)17:30~21:00(LO:20:30)
定休日 :毎週月曜日
本格フレンチが食べれるということで前評判が高いお店ですが
今回はランチを頂きに行ってみました。
なので残念ながらラーメンではありませんw
パスタは10種類以上の中から選べて前菜からしっかり頂けるコースとなってました
どうしても頭の中がパスタに集中していたので前菜、スープ、パンの写真は撮り忘れましたが
今回はチーズパスタのコースにしました。
表面にほんのり焼けたチーズがかかっていて中から顔をのぞかせたのは
チーズだらけのパスタw
こりゃ女性にはたまらないでしょうね(笑)
表面のチーズはねっとりとろけた感じでしたが
中のチーズは意外とさっぱりしてて2種類(以上?)のチーズは
固まらない最後まで食べやすい状態でした
パスタも細めの麺でしたが最後の最後までアルデンテで
しっかりした食感を楽しみながらチーズとのハーモニーを楽しめました^^
最後にデザートが出てきてデートコースにはもってこい!
この日は予約じゃないと入れない盛況ぶりでした
ラーメンではありませんけど(w)米沢に行ったらお勧めできるお店です
近くに龍上海もあるのでこのブログを見てる人なら迷いそうですけどね(笑)
土日はブライダルをやっているので行く際は要電話です!
ローズガーデン(HP)
住所:山形県米沢市金池8-4-10
電話番号:0238-24-5205
営業時間:ランチ11:30~14:00(LO:13:30)17:30~21:00(LO:20:30)
定休日 :毎週月曜日
2011年07月03日
一楽そばや‐山形上山
今日は山形へ用事があって行ってきました
昼食は地元でお勧めだという一楽そばやさんへ行ってきました
中でも冷中(れいちゅう)がお勧めだということでそれをお目当てに行きました
駐車場が4台ほどで実に細い道なので注意が必要です
私も検索しても出てきたことのない店なのでちょっと心配でしたが無事到着!
そして噂の冷中(れいちゅう)‐600円

冷やし中華とも違います
酢は入ってなく酸味は感じられません
あっさりした味ですが甘みも感じられるスープは独特のもの
この甘さは昆布かな?
表面に油が浮いてますが何の油かわかりませんでした
紅ショウガが冷やし中華っぽい感じですね?
麺は特に変わり映えのない麺ですが
このあっさりとした麺が不思議と合います

そしてトラップが一つ^^;
テーブルに胡椒と天かすが置いてあるんですがこれはトラップですw
天かすは危険^^
いつの?ってくらいの油臭さ(笑)
もう笑っちゃいました
ですが入れちゃいましたw

気を付けてください(笑)
チャーシューもしっかりと味が染みてて
噛めば噛むほど味が出てきます

正直ここの冷中はよそでは味わえない一杯ですね
食べれて良かった!
トラップを踏まなければ実にうまい^^
良い店発見です!!!!!
メニュー

一楽そばや
住 所:山形県上山市二日町4-26
電話番号: 023(672)2537
営業時間:11:00~17:30
定 休 日 :水曜日
昼食は地元でお勧めだという一楽そばやさんへ行ってきました
中でも冷中(れいちゅう)がお勧めだということでそれをお目当てに行きました
駐車場が4台ほどで実に細い道なので注意が必要です
私も検索しても出てきたことのない店なのでちょっと心配でしたが無事到着!
そして噂の冷中(れいちゅう)‐600円
冷やし中華とも違います
酢は入ってなく酸味は感じられません
あっさりした味ですが甘みも感じられるスープは独特のもの
この甘さは昆布かな?
表面に油が浮いてますが何の油かわかりませんでした
紅ショウガが冷やし中華っぽい感じですね?
麺は特に変わり映えのない麺ですが
このあっさりとした麺が不思議と合います
そしてトラップが一つ^^;
テーブルに胡椒と天かすが置いてあるんですがこれはトラップですw
天かすは危険^^
いつの?ってくらいの油臭さ(笑)
もう笑っちゃいました
ですが入れちゃいましたw
気を付けてください(笑)
チャーシューもしっかりと味が染みてて
噛めば噛むほど味が出てきます
正直ここの冷中はよそでは味わえない一杯ですね
食べれて良かった!
トラップを踏まなければ実にうまい^^
良い店発見です!!!!!
メニュー
一楽そばや
住 所:山形県上山市二日町4-26
電話番号: 023(672)2537
営業時間:11:00~17:30
定 休 日 :水曜日
2011年04月27日
肉そば処 立花-山形
肉そばが食べたくて立花さんへ
肉そば‐650円

久しぶりのビジュアルです♪
そばはこんなに歯ごたえがあったっけ?としみじみ味わいながら頂きます

こうなると肉中華はどんな感じだったかと思い出せなくなって
久しぶりなので肉中華-650円も注文してみました^^

あーー
見た目は麺以外ほとんど同じだった(笑)

肉も同じ!

しかしスープははっきりと違いが出てますね
そばはカツオ風味が感じられるスープですが
中華は鶏の風味が際立ちます
お腹いっぱいになりました(笑)

前回も同じようなことを書いた記憶があるんですが
この季節だからよかったんでしょうが、やはりもう少しだけ冷たいほうが好みですね
キンとした冷たいものを好まれる方が多いと思いますのでなんとかやってもらえないものでしょうかね。。



肉そば処 立花(本店)
住 所:山形市漆山字住吉755-1
電 話:023-686-3755
定休日:月曜日
肉そば‐650円
久しぶりのビジュアルです♪
そばはこんなに歯ごたえがあったっけ?としみじみ味わいながら頂きます
こうなると肉中華はどんな感じだったかと思い出せなくなって
久しぶりなので肉中華-650円も注文してみました^^
あーー
見た目は麺以外ほとんど同じだった(笑)
肉も同じ!
しかしスープははっきりと違いが出てますね
そばはカツオ風味が感じられるスープですが
中華は鶏の風味が際立ちます
お腹いっぱいになりました(笑)
前回も同じようなことを書いた記憶があるんですが
この季節だからよかったんでしょうが、やはりもう少しだけ冷たいほうが好みですね
キンとした冷たいものを好まれる方が多いと思いますのでなんとかやってもらえないものでしょうかね。。
肉そば処 立花(本店)
住 所:山形市漆山字住吉755-1
電 話:023-686-3755
定休日:月曜日
2011年03月09日
三男坊‐山形米沢
店の前をよく通るので仕事帰りに寄りました
駐車場に入ろうとすると雪かきした雪が駐車場入口にどっさりでスリップして入れませんでした
しかも看板を出しに来た店員がニヤッとしながら見て見ぬふり
ヒドす!
気を取り直しておススメを聞くと味噌チャーシュー麺ですとの事なので
味噌ベースの最安メニューである味噌ラーメン-700円を注文

ちょっとした味噌タンメン位野菜たっぷりです
麺は米沢らしく細麺で緩めのウェーブがかかっています

全体的にあっさりしているのでこの麺でも十分バランスは取れてると思います
しかし反面インパクトがないとも取れる印象です
それにしてもいちいちポップが目につきます
年末限定とか(もう3月ですけど。。)色が変わった本日限定とか(いつからやってんだ?)
客から聞かれるのが面倒だからなのか『よくある質問』までぎっしり書いてます
周りの客が半分以上ご飯ものの定食を頼んでたのを見て
ここはラーメンじゃないことを教えてくれてるような気がしました






三男坊
住 所:山形県米沢市金池5-8-84
営業時間:昼11:30~15:00/17:30~21:30
定休日:火曜日
駐車場に入ろうとすると雪かきした雪が駐車場入口にどっさりでスリップして入れませんでした
しかも看板を出しに来た店員がニヤッとしながら見て見ぬふり
ヒドす!
気を取り直しておススメを聞くと味噌チャーシュー麺ですとの事なので
味噌ベースの最安メニューである味噌ラーメン-700円を注文
ちょっとした味噌タンメン位野菜たっぷりです
麺は米沢らしく細麺で緩めのウェーブがかかっています
全体的にあっさりしているのでこの麺でも十分バランスは取れてると思います
しかし反面インパクトがないとも取れる印象です
それにしてもいちいちポップが目につきます
年末限定とか(もう3月ですけど。。)色が変わった本日限定とか(いつからやってんだ?)
客から聞かれるのが面倒だからなのか『よくある質問』までぎっしり書いてます
周りの客が半分以上ご飯ものの定食を頼んでたのを見て
ここはラーメンじゃないことを教えてくれてるような気がしました
三男坊
住 所:山形県米沢市金池5-8-84
営業時間:昼11:30~15:00/17:30~21:30
定休日:火曜日
2011年02月14日
金澤屋--山形米沢
米沢に行って帰りに立ち寄ったのは金澤屋さん
ここはちょっと知ってる人物がいるので行きました
知ってると言っても話したこともなければ仲が良かったわけでもないんですが
顔を見たくて行ってみたって感じです(笑)
ラーメン-550円

ちりちりの手揉み麺です

ゆで加減も指定できるみたいですがデフォでも十分イケると思います
あっさりしたスープですが旨味も十分
化学的な旨味も感じられましたが普通に美味いスープです
チャーシューは固め
切ってから時間が経ってるのがすぐわかりました
メンマはヤワ目
ややコリコリ感が残っていますが全体的にヤワ目です
全体的にシンプルな味ですが美味しかったです
昔ながらの米沢ラーメンなら熊文より老舗な分こっちかな!?(笑)
1942美味かったぞ!
メニュー


住 所:米沢市中央7-1-10
電話番号:0238-23-4907
営業時間:11:00-19:00
定 休 日:木曜日
駐 車 場:8台
ここはちょっと知ってる人物がいるので行きました
知ってると言っても話したこともなければ仲が良かったわけでもないんですが
顔を見たくて行ってみたって感じです(笑)
ラーメン-550円
ちりちりの手揉み麺です
ゆで加減も指定できるみたいですがデフォでも十分イケると思います
あっさりしたスープですが旨味も十分
化学的な旨味も感じられましたが普通に美味いスープです
チャーシューは固め
切ってから時間が経ってるのがすぐわかりました
メンマはヤワ目
ややコリコリ感が残っていますが全体的にヤワ目です
全体的にシンプルな味ですが美味しかったです
昔ながらの米沢ラーメンなら熊文より老舗な分こっちかな!?(笑)
1942美味かったぞ!
メニュー
住 所:米沢市中央7-1-10
電話番号:0238-23-4907
営業時間:11:00-19:00
定 休 日:木曜日
駐 車 場:8台
2010年11月23日
龍上海 赤湯本店-山形赤湯
22日の仕事帰りは未食だった本店
『龍上海 本店』へ伺いました
いつも行列で敬遠してたのでようやくです(笑)
店に入ると意外と狭いですねww
でも混雑する時間じゃないので全然空いてました!!
辛味噌-780円をオーダー!

なんとなく本店という響きだけで満足しそうなワタシww
辛味噌は少しづつ溶いて残りは丼の淵に寄せておきます
麺はヤワ目でしたが相変わらずツルツルプルプルで美味しいですね

スープは表面に油膜が2~3mmほどあってアツアツ!
辛味噌を溶かなくても十分美味しい
チャーシューもトロットロ♪
非常に美味しく頂けました(^◇^)
龍上海 本店
住 所:山形県南陽市二色根6-18
電話番号:0238-43-2952
営業時間:11:30~19:00
定 休 日:水曜日
『龍上海 本店』へ伺いました
いつも行列で敬遠してたのでようやくです(笑)
店に入ると意外と狭いですねww
でも混雑する時間じゃないので全然空いてました!!
辛味噌-780円をオーダー!
なんとなく本店という響きだけで満足しそうなワタシww
辛味噌は少しづつ溶いて残りは丼の淵に寄せておきます
麺はヤワ目でしたが相変わらずツルツルプルプルで美味しいですね
スープは表面に油膜が2~3mmほどあってアツアツ!
辛味噌を溶かなくても十分美味しい
チャーシューもトロットロ♪
非常に美味しく頂けました(^◇^)
龍上海 本店
住 所:山形県南陽市二色根6-18
電話番号:0238-43-2952
営業時間:11:30~19:00
定 休 日:水曜日
2010年10月31日
麺匠 ごとう-山形米沢
仕事帰りに立ち寄ったのは[麺匠 ごとう』
来たかったけどなぜか来れなかった店
初訪問ですが店構えにビックリ!

でも先客が2人だけでさらにビックリ(笑)
メニューを見て悩みます。。

限定メニューもあるし。。

悩んだものの鶏だし支那そば‐600円にしました

ガツンとした鶏の香りはしません
でもとてもバランスの良いスープ♪
麺も程よい固さで小麦感も感じられました

透明感のある食欲増進させられるわ。。
チャーシューは脂身がクドく感じたな。。
色こそ変わってないけど切ってから時間が経ってないか?なーんて。。
メンマはヤワいのにシャクシャクっとした感覚が楽しい穂先
盛り付けも丁寧!
イイ仕事してます!
でも客が少な過ぎて心配になったのも事実!
全メニュー制覇しようと思います(笑)
麺匠ごとう
住 所:山形県米沢市中田町2152-1
電話番号:0238-37-5104
営業時間:11:00~14:30(土日は15:00まで)/17:00~20:00
来たかったけどなぜか来れなかった店
初訪問ですが店構えにビックリ!

でも先客が2人だけでさらにビックリ(笑)
メニューを見て悩みます。。

限定メニューもあるし。。

悩んだものの鶏だし支那そば‐600円にしました

ガツンとした鶏の香りはしません
でもとてもバランスの良いスープ♪
麺も程よい固さで小麦感も感じられました

透明感のある食欲増進させられるわ。。
チャーシューは脂身がクドく感じたな。。
色こそ変わってないけど切ってから時間が経ってないか?なーんて。。
メンマはヤワいのにシャクシャクっとした感覚が楽しい穂先
盛り付けも丁寧!
イイ仕事してます!
でも客が少な過ぎて心配になったのも事実!
全メニュー制覇しようと思います(笑)
麺匠ごとう
住 所:山形県米沢市中田町2152-1
電話番号:0238-37-5104
営業時間:11:00~14:30(土日は15:00まで)/17:00~20:00
2010年10月31日
熊文-山形米沢
本日は朝4時30分起きで米沢へ。。
昼休みに向かったのは熊文さん
久しぶりの訪問です!
注文したのはあろうことか味噌ラーメン(笑)
普通中華そばでしょ?ってツッコミたくなりますが熊文の麺で味噌って言うことで興味がわきました(笑)
味噌ラーメン-700円

やはり細い縮れ麺!
味噌はあっさりした感じでみそ汁のような感覚にも感じます
さっぱりした味噌ですがニンニクが入ってるのでラーメン向きに仕上がってます
シャキシャキ野菜が意外と入ってます!
見た感じ決して多くないと思いきや、そこそこ入ってるんですね♪
スープが多くてそれほど感じませんがなかなか満足する量です。
でも見た感じは中途半端な量に感じちゃいますね。。
ココの麺にあっさり味噌は合います!
こんな細い手揉み縮れ麺の味噌を食べられるってことに満足(^O^)
挽肉がいいっすね!
食べてる途中はそんなに気にならないけど肉の旨味が利いてるってことが食べ終わる寸前に感じ取れます!
でもやっぱココは中華そばに限るな。。
メニュー

熊文
住 所:山形県米沢市春日5-2-52
電話番号:0238-24-3522
営業時間:11:00~15:00/16:30~19:00
日・祝はアイドルタイムなし(11:00~19:00)
定休日:木曜・第3金曜
昼休みに向かったのは熊文さん
久しぶりの訪問です!
注文したのはあろうことか味噌ラーメン(笑)
普通中華そばでしょ?ってツッコミたくなりますが熊文の麺で味噌って言うことで興味がわきました(笑)
味噌ラーメン-700円

やはり細い縮れ麺!
味噌はあっさりした感じでみそ汁のような感覚にも感じます
さっぱりした味噌ですがニンニクが入ってるのでラーメン向きに仕上がってます
シャキシャキ野菜が意外と入ってます!
見た感じ決して多くないと思いきや、そこそこ入ってるんですね♪
スープが多くてそれほど感じませんがなかなか満足する量です。
でも見た感じは中途半端な量に感じちゃいますね。。
ココの麺にあっさり味噌は合います!
こんな細い手揉み縮れ麺の味噌を食べられるってことに満足(^O^)
挽肉がいいっすね!
食べてる途中はそんなに気にならないけど肉の旨味が利いてるってことが食べ終わる寸前に感じ取れます!
でもやっぱココは中華そばに限るな。。
メニュー

熊文
住 所:山形県米沢市春日5-2-52
電話番号:0238-24-3522
営業時間:11:00~15:00/16:30~19:00
日・祝はアイドルタイムなし(11:00~19:00)
定休日:木曜・第3金曜
2010年10月09日
らあめん屋 心(shin)-山形市
今日も山形市内で仕事。。
今日は会いたかった3人に会って大変満足した仕事となりました。
さて仕事帰りに寄ったのは心さん
看板を見て気になってたのでとりあえず寄ってみようと思い先客無しの店内に入ってみました
店主らしき方が一人
おススメを聞いたら鍋焼きラーメンをおススメされたのでそれを注文するものの
ご飯かアイスを選べますということでした。
どっちも要らないので普通の味噌に変更。。
そしたら鍋焼き用のグッズがズラリ。。
食べようと思って周りを見たらいろいろ多すぎww

メニューやらお知らせも沢山ありますのでそう思うのかもしれませんね?



さて味噌が到着しました!

到着の感想は。。
すごく良い香りです!
札幌味噌ラーメンのような香りなのですぐ食らいつきます(笑)
美味しいんですが口の中で残らない。。
美味しいんですけどね。。
なんていうか、あっさりって言うかコクが無いって言うのか何とも言い難い感想です
麺はちょっとヤワ目ですが好きな麺です

麺固めでオーダーできたらいいな♪
チャーシューはバラ一枚ですがこれで十分だと思います
具が野菜たっぷりなので文句なし!
辛し味噌も付いてきますがあまり辛いのを食べたい気分じゃなかったので遠慮してましたけど
もっと濃厚な感じにならないかと思って少し溶いて食べてみましたがそういう役目じゃありませんでしたね(笑)
でも十分美味しかったです。
ごちそうさまでした!
らあめん屋 心
住所:山形市南原3-5-20
電話番号:023-625-5652
今日は会いたかった3人に会って大変満足した仕事となりました。
さて仕事帰りに寄ったのは心さん
看板を見て気になってたのでとりあえず寄ってみようと思い先客無しの店内に入ってみました
店主らしき方が一人
おススメを聞いたら鍋焼きラーメンをおススメされたのでそれを注文するものの
ご飯かアイスを選べますということでした。
どっちも要らないので普通の味噌に変更。。
そしたら鍋焼き用のグッズがズラリ。。
食べようと思って周りを見たらいろいろ多すぎww

メニューやらお知らせも沢山ありますのでそう思うのかもしれませんね?



さて味噌が到着しました!

到着の感想は。。
すごく良い香りです!
札幌味噌ラーメンのような香りなのですぐ食らいつきます(笑)
美味しいんですが口の中で残らない。。
美味しいんですけどね。。
なんていうか、あっさりって言うかコクが無いって言うのか何とも言い難い感想です
麺はちょっとヤワ目ですが好きな麺です

麺固めでオーダーできたらいいな♪
チャーシューはバラ一枚ですがこれで十分だと思います
具が野菜たっぷりなので文句なし!
辛し味噌も付いてきますがあまり辛いのを食べたい気分じゃなかったので遠慮してましたけど
もっと濃厚な感じにならないかと思って少し溶いて食べてみましたがそういう役目じゃありませんでしたね(笑)
でも十分美味しかったです。
ごちそうさまでした!
らあめん屋 心
住所:山形市南原3-5-20
電話番号:023-625-5652
2010年10月09日
自家製麺 玄龍-山形
山形の仕事帰りに立ち寄ったのは玄龍さん
仙台のお店とは全く関係ないようですが店名が気になっていたので立ち寄りました
ここでも味噌は人気のようですが(笑)天の邪鬼なワタクシ。。
タンメン‐730円にしました

スープは野菜のうまみが凝縮してて美味いですね
ちょっと塩加減が強いような気もしましたが仕事帰りで疲れている体には丁度いいかも!?
麺は自家製麺とのこと

細縮麺はスープとの絡みも良く持ち上げた感じが良いですね?
熱々スープの中にたっぷり入ってる麺は女性には多いんじゃないかと思うほど
のびやすい麺だからなおさら急いで食べないとって気分になります
一緒に店に入った子が頼んだのは味噌

麺もスープもなんか〇ッポ〇一番っぽかったな!?
自家製麺-玄龍
住所:山形市松山3丁目12-5
電話番号:023-642-4321
仙台のお店とは全く関係ないようですが店名が気になっていたので立ち寄りました
ここでも味噌は人気のようですが(笑)天の邪鬼なワタクシ。。
タンメン‐730円にしました
スープは野菜のうまみが凝縮してて美味いですね
ちょっと塩加減が強いような気もしましたが仕事帰りで疲れている体には丁度いいかも!?
麺は自家製麺とのこと
細縮麺はスープとの絡みも良く持ち上げた感じが良いですね?
熱々スープの中にたっぷり入ってる麺は女性には多いんじゃないかと思うほど
のびやすい麺だからなおさら急いで食べないとって気分になります
一緒に店に入った子が頼んだのは味噌
麺もスープもなんか〇ッポ〇一番っぽかったな!?
自家製麺-玄龍
住所:山形市松山3丁目12-5
電話番号:023-642-4321
2010年10月02日
ラーメン 次元-山形
先日立ち寄ったものの休みだった次元さんへ
さすが休日は混んでますね。。
13時過ぎで先客が4組10名となかなかの行列ぶり
待ってる間メニューの写真をパチリ!




なんかいろいろありますが今日は豚ごぼうラーメン(塩)の梅トッピングでオーダー!!
注文してから3~4分して店内へ。。
着席して1分も経たないうちに到着!

テーブルの上にゆで卵無料と書いてあって置いてあります

この辺が繁盛店らしい?
一個頂き(笑)
主役の豚もごぼうも影をひそめているようなのでスープを一口。。
ん?とんこつ??と思いながらメニューをちらちら見てたら
豚ガラスープとありました。
しっかり豚でした(笑)
あっさりという表現が適してて良い次元で調和してるのかも知れませんが
今日のワタクシの体調、感覚では薄く感じるスープでした。。
ま、そんなバカ舌ってことで。。
梅をトッピングしたので溶いてみますがこの量では梅小さいかも(笑)
次回頼む時は梅ダブルかトリプルだなww
麺は好みドンピシャ!
大盛りにしたので器も大き目で麺もそれなりの量が入ってました!

こりゃ嬉しい限りです(^O^)
豚軟骨の挽肉を溶いてみると豚らしさがマシマシ!!
これでようやく豚の真骨頂が味わえましたね♪
ごぼうは。。
いっぱいありましたyo。。
麺が無くなるころにどんどん顔を出してきて食感に飽きてきた口元に刺激を与えてくれます!!
シャキシャキっと(^_-)☆
こういうのイイっすね~!
トッピングもいろいろあるようですが今日は仕事前なのでデフォで頂きました
塩より味噌の方が合いそうな気がしたので次回は味噌を頂こうと思います。
しかし山形は未食の店が多いからもう少し他の課題店を行ってからかな(笑)
いやいや山形レベル高いぞー(笑)

次元
住 所:山形県山形市元木2丁目8-13
電話番号: 023-631-6575
営業時間:11:00~21:00
定 休 日:水曜日
さすが休日は混んでますね。。
13時過ぎで先客が4組10名となかなかの行列ぶり
待ってる間メニューの写真をパチリ!




なんかいろいろありますが今日は豚ごぼうラーメン(塩)の梅トッピングでオーダー!!
注文してから3~4分して店内へ。。
着席して1分も経たないうちに到着!

テーブルの上にゆで卵無料と書いてあって置いてあります

この辺が繁盛店らしい?
一個頂き(笑)
主役の豚もごぼうも影をひそめているようなのでスープを一口。。
ん?とんこつ??と思いながらメニューをちらちら見てたら
豚ガラスープとありました。
しっかり豚でした(笑)
あっさりという表現が適してて良い次元で調和してるのかも知れませんが
今日のワタクシの体調、感覚では薄く感じるスープでした。。
ま、そんなバカ舌ってことで。。
梅をトッピングしたので溶いてみますがこの量では梅小さいかも(笑)
次回頼む時は梅ダブルかトリプルだなww
麺は好みドンピシャ!
大盛りにしたので器も大き目で麺もそれなりの量が入ってました!

こりゃ嬉しい限りです(^O^)
豚軟骨の挽肉を溶いてみると豚らしさがマシマシ!!
これでようやく豚の真骨頂が味わえましたね♪
ごぼうは。。
いっぱいありましたyo。。
麺が無くなるころにどんどん顔を出してきて食感に飽きてきた口元に刺激を与えてくれます!!
シャキシャキっと(^_-)☆
こういうのイイっすね~!
トッピングもいろいろあるようですが今日は仕事前なのでデフォで頂きました
塩より味噌の方が合いそうな気がしたので次回は味噌を頂こうと思います。
しかし山形は未食の店が多いからもう少し他の課題店を行ってからかな(笑)
いやいや山形レベル高いぞー(笑)

次元
住 所:山形県山形市元木2丁目8-13
電話番号: 023-631-6575
営業時間:11:00~21:00
定 休 日:水曜日