2010年10月14日
ラ・フーガ(風雅)-秋田角館
本日盛岡での仕事が早く終わり、これなら。。。♪
ということで急いで秋の大好きなお店へ向かいました
まず前回から久しぶりだと思い『伊藤』さんへ寄ろうと思って急ぎました
5時過ぎに到着すると明りが消えてました
いつもやってるかどうかわからないお店なので聞いてみると
『もすこし早くけねどだめだ~』とお叱りを受けまた来ます。。と後にしました
次に向かったのは風雅さん
というか雑誌に載って効果があったのか気になったので是非とも伺いたかったお店なんです
雑誌に紹介するくらいお気に入りのお店なので。。
到着すると。。。
やってないΣ(゚Д゚|||)!!
店の外でオロオロしてると窓から声が。。
奥さまでした!
どうやら午後の営業はやめたらしく11:00~14:30の営業だけらしい
なので今日は終わり。。。
メチャメチャがっかりです
どうしようか路頭に迷うワタシをとりあえず店の中へ。。と奥様が導いてくださいました。
いろいろ話をしていたら一杯を作ってくださるということで何ともラッキー!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
イインデスカ?(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ありがたやありがたや(=_=)
そのうち店主も帰ってきてこれでも食べて待ってな!とこんな素敵な一皿が!

最高級のバージンオイルだけで十分の旨味!
いろいろ話をしてるとラーメン登場!
もちろんデジ一で撮りましたよ(笑)
火振り塩ラーメン-700円

これこれ!これが食べたかったんです♥♥(o→ܫ←o)♫
大きめでカットでドウゾ!

余計なコメントより写真を見てください♪



するめ、にぼし、いたや貝の貝柱がスープの底に沈んでで引っ張り出しました
スープ表面には、煮こごりも見えてます
スープは一言で言うとやさしい味
実際には分かりませんが鶏、魚をバランス良く使ったスープで
そこに後から旨味がコクを引き立てるするめ、煮干し、貝柱が入ってるから旨味が変化球で持続します
この仕掛けを知ってなくても知らず知らずやられます
麺は自家製麺のプリプリ麺
話しながら食べたせいかちょっとのび気味でしたがしっかりした麺は健在でした
美味いっすね~
素材へのこだわり伝わりますかね??
メニュー





愛情あふれるお店でさらに好きになりました♪

ごちそうさまでした!!!
お店のHP
お取り寄せが人気!?
イタリア食堂 風雅
住 所:秋田県仙北市角館町小館34-8
電話番号:0187-54-2784
営業時間:11:00~14:30
定 休 日:月曜日
ということで急いで秋の大好きなお店へ向かいました
まず前回から久しぶりだと思い『伊藤』さんへ寄ろうと思って急ぎました
5時過ぎに到着すると明りが消えてました
いつもやってるかどうかわからないお店なので聞いてみると
『もすこし早くけねどだめだ~』とお叱りを受けまた来ます。。と後にしました
次に向かったのは風雅さん
というか雑誌に載って効果があったのか気になったので是非とも伺いたかったお店なんです
雑誌に紹介するくらいお気に入りのお店なので。。
到着すると。。。
やってないΣ(゚Д゚|||)!!
店の外でオロオロしてると窓から声が。。
奥さまでした!
どうやら午後の営業はやめたらしく11:00~14:30の営業だけらしい
なので今日は終わり。。。
メチャメチャがっかりです
どうしようか路頭に迷うワタシをとりあえず店の中へ。。と奥様が導いてくださいました。
いろいろ話をしていたら一杯を作ってくださるということで何ともラッキー!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
イインデスカ?(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ありがたやありがたや(=_=)
そのうち店主も帰ってきてこれでも食べて待ってな!とこんな素敵な一皿が!
最高級のバージンオイルだけで十分の旨味!
いろいろ話をしてるとラーメン登場!
もちろんデジ一で撮りましたよ(笑)
火振り塩ラーメン-700円
これこれ!これが食べたかったんです♥♥(o→ܫ←o)♫
大きめでカットでドウゾ!
余計なコメントより写真を見てください♪
するめ、にぼし、いたや貝の貝柱がスープの底に沈んでで引っ張り出しました
スープ表面には、煮こごりも見えてます
スープは一言で言うとやさしい味
実際には分かりませんが鶏、魚をバランス良く使ったスープで
そこに後から旨味がコクを引き立てるするめ、煮干し、貝柱が入ってるから旨味が変化球で持続します
この仕掛けを知ってなくても知らず知らずやられます
麺は自家製麺のプリプリ麺
話しながら食べたせいかちょっとのび気味でしたがしっかりした麺は健在でした
美味いっすね~
素材へのこだわり伝わりますかね??
メニュー
愛情あふれるお店でさらに好きになりました♪

ごちそうさまでした!!!
お店のHP
お取り寄せが人気!?
イタリア食堂 風雅
住 所:秋田県仙北市角館町小館34-8
電話番号:0187-54-2784
営業時間:11:00~14:30
定 休 日:月曜日
Posted by おきらく at 22:57│Comments(4)
│秋田県内
この記事へのコメント
よかったね~~!!!!。゚(●'ω'o)゚。うるうる食べられて~! 優しい店主さんですねぇ~!!
mimizoもいきたいんですよねぇ~~~~~~うらやましす~!
mimizoもいきたいんですよねぇ~~~~~~うらやましす~!
Posted by mimizo at 2010年10月15日 00:28
mimizoさま
ホント良かったです♪
しかも古くからの知人のように迎え入れてくださいました。
この仕事してなかったらご縁が無かったかもって思うとホント良かったって思えました(^_-)
南も良いけど北も良いんじゃないっすか(笑)
ホント良かったです♪
しかも古くからの知人のように迎え入れてくださいました。
この仕事してなかったらご縁が無かったかもって思うとホント良かったって思えました(^_-)
南も良いけど北も良いんじゃないっすか(笑)
Posted by おきらく
at 2010年10月15日 09:17

おきらくさん こんばんは♪
ホントに良い体験をしましたねぇ(^。^)
良い思い出になりましたね。うらやましいです。
以前秋田に住んだことがありますが、こんな美味しそうなラーメン食べずに仙台へ戻ってしまいました(^_^;)
角館は観光地ですので、何かの機会に行けたら良いですが。。。
お店は短時間しかやってないし。難しそうですねぇ
ホントに良い体験をしましたねぇ(^。^)
良い思い出になりましたね。うらやましいです。
以前秋田に住んだことがありますが、こんな美味しそうなラーメン食べずに仙台へ戻ってしまいました(^_^;)
角館は観光地ですので、何かの機会に行けたら良いですが。。。
お店は短時間しかやってないし。難しそうですねぇ
Posted by ぱんだ(親) at 2010年10月15日 21:02
ぱんだ(親)さま
そうなんっすよ~
時間的にこの辺のラーメン屋は。。
でもイイつながりが持てました♪
人のぬくもりを感じれるのってやっぱ嬉しいです(^O^)
裏情報ですが風雅さんに泊まれます♪
素泊まりで3500円
ラーメンは出ませんが会話をするには良いかもしれません!?
外人も多いらしいですが面白そうです(笑)
そうなんっすよ~
時間的にこの辺のラーメン屋は。。
でもイイつながりが持てました♪
人のぬくもりを感じれるのってやっぱ嬉しいです(^O^)
裏情報ですが風雅さんに泊まれます♪
素泊まりで3500円
ラーメンは出ませんが会話をするには良いかもしれません!?
外人も多いらしいですが面白そうです(笑)
Posted by おきらく
at 2010年10月16日 00:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |