2011年12月01日
麺屋八代 仙台愛宕橋店-仙台
仕事帰りに八代さんへ
暴れん坊ラーメン

レベル3でしたがなかなかの辛さw
大盛り無料ってのがいいですね

全体的にインパクトのある仕上がりでした
おわりw

麺屋八代 仙台愛宕橋店
住 所:宮城県仙台市太白区向山4丁目19-10 共立愛宕橋ビル1階
電話番号:022-398-8568
営業時間:11:30~23:00
定休日:無休
暴れん坊ラーメン
レベル3でしたがなかなかの辛さw
大盛り無料ってのがいいですね
全体的にインパクトのある仕上がりでした
おわりw
麺屋八代 仙台愛宕橋店
住 所:宮城県仙台市太白区向山4丁目19-10 共立愛宕橋ビル1階
電話番号:022-398-8568
営業時間:11:30~23:00
定休日:無休
2011年12月01日
欅屋‐北仙台
ようやく行くことができた欅屋さん
場所的には北仙台駅のすぐ近くなので交通の便は良いんですが
車で行くには駐車場が無いためなかなか行くことができませんでした。
注文したのは柚子香味 金中華

たしかに柚子の香りがします
でもスープに負けて柚子らしい清涼感があまり感じられない
といってもそれほどスープが特徴的でもないかな。。

麺はしなやかなストレート
看板にもあるけど「昭和ラーメ」らしくトッピングもシンプル
これだけシンプルだと飲んだあとの〆ラーメンがいいかな♪
今回はグルーポンを使用したので安く頂いてきました
次回は飲みで行こうと思います^^
グルーポンメニュー

欅屋
住 所:宮城県仙台市青葉区昭和町6-2
電話番号:022-718-5467
営業時間:11:30~24:00
定休日:無休
場所的には北仙台駅のすぐ近くなので交通の便は良いんですが
車で行くには駐車場が無いためなかなか行くことができませんでした。
注文したのは柚子香味 金中華
たしかに柚子の香りがします
でもスープに負けて柚子らしい清涼感があまり感じられない
といってもそれほどスープが特徴的でもないかな。。
麺はしなやかなストレート
看板にもあるけど「昭和ラーメ」らしくトッピングもシンプル
これだけシンプルだと飲んだあとの〆ラーメンがいいかな♪
今回はグルーポンを使用したので安く頂いてきました
次回は飲みで行こうと思います^^
グルーポンメニュー
欅屋
住 所:宮城県仙台市青葉区昭和町6-2
電話番号:022-718-5467
営業時間:11:30~24:00
定休日:無休
2011年12月01日
中華料理 博華-古川
先日仕事先のかわいい女性から教えていただいた博華さんへ
坦々麺が有名とのことで迷わず坦々麺をオーダー!

注文時に『辛いですよ?』と言われたとおり
かなり辛めの仕上がりです^^;
粗みじん切りのにんにくとしょうががアクセント!
具は玉ねぎがメイン!
麺はこんな感じ。。

餡が固めなので麺を持ち上げようとすると実にズッシリしてます!
ややヤワ目ですがあんかけ状でこの食感だったらあまり気になりません
しかし辛いw
そして間違いなく上顎ピラッピラします(笑
人気店らしく私以外にも数名のお客様がいらっしゃいましたが
みんなタバコを吸ってる状況で食べにくかったww
けど人気なのは食べてみて良くわかりました^^
具はほとんどないけど、辛味とあんかけのインパクトは十分ですね
ご馳走様でした^^

博華
住 所:宮城県大崎市古川福浦1-4-54
電話番号:0229-23-3631
定休日:
坦々麺が有名とのことで迷わず坦々麺をオーダー!
注文時に『辛いですよ?』と言われたとおり
かなり辛めの仕上がりです^^;
粗みじん切りのにんにくとしょうががアクセント!
具は玉ねぎがメイン!
麺はこんな感じ。。
餡が固めなので麺を持ち上げようとすると実にズッシリしてます!
ややヤワ目ですがあんかけ状でこの食感だったらあまり気になりません
しかし辛いw
そして間違いなく上顎ピラッピラします(笑
人気店らしく私以外にも数名のお客様がいらっしゃいましたが
みんなタバコを吸ってる状況で食べにくかったww
けど人気なのは食べてみて良くわかりました^^
具はほとんどないけど、辛味とあんかけのインパクトは十分ですね
ご馳走様でした^^
博華
住 所:宮城県大崎市古川福浦1-4-54
電話番号:0229-23-3631
定休日:
2011年11月10日
麺匠 ぼんてん-仙台
仕事の合間にささっとぼんてんさんへ。。
あまり人がいなくて助かったw
別の作業途中だった店主にわがまま言って急いで作ってもらいました
らーめん-680円

いつもながら旨い!
プルンプルンの麺に絡むスープ
メンマをトッピングしなかったのでマイルドな仕上がりに感じました
だからなのか魚の香りが強く感じたのも追記します
急いでたので今日は麺の写真はなし!
次回はメンマトッピングありで^^


麺匠 ぼんてん
住所:仙台市宮城野区榴岡4-4-7
TEL:022-298-5352
営業時間:11:30~15:00/17:00~22:00
11:30~20:00(土、日)
定休日:火曜日
あまり人がいなくて助かったw
別の作業途中だった店主にわがまま言って急いで作ってもらいました
らーめん-680円
いつもながら旨い!
プルンプルンの麺に絡むスープ
メンマをトッピングしなかったのでマイルドな仕上がりに感じました
だからなのか魚の香りが強く感じたのも追記します
急いでたので今日は麺の写真はなし!
次回はメンマトッピングありで^^
麺匠 ぼんてん
住所:仙台市宮城野区榴岡4-4-7
TEL:022-298-5352
営業時間:11:30~15:00/17:00~22:00
11:30~20:00(土、日)
定休日:火曜日
2011年11月04日
中華そば 太平楽-仙台
またまた太平楽さんへ行ってきました
あごだし中華そば(中)-600円

中だと量も多いですね^^
パツンと切れる麺

この麺にやられてますワタシ^
そしてトビウオの独特な風味
パツンとした麺との相性の良さ!
何度でも足を運びたくなります♪
中盛りで大満足です!!
メニュー

中華そば 太平楽
住所:仙台市泉区七北田字大沢柏33-1
電話番号:022-776-0410
営業時間:11:00~15:00/18:00-21:00
あごだし中華そば(中)-600円
中だと量も多いですね^^
パツンと切れる麺
この麺にやられてますワタシ^
そしてトビウオの独特な風味
パツンとした麺との相性の良さ!
何度でも足を運びたくなります♪
中盛りで大満足です!!
メニュー

中華そば 太平楽
住所:仙台市泉区七北田字大沢柏33-1
電話番号:022-776-0410
営業時間:11:00~15:00/18:00-21:00
2011年11月04日
中華麺店 ふなしんー宮城登米
自家製麺の文字が気になって入ってみました
店内は先日の震災でガラスや壁が破損していて
なんとなく寂しげで空虚感が漂っていました
しかしそんな店内ですが先客は10名ほど!
らーめん-520円をオーダー

鶏の香りが漂うスープでいろは食堂を彷彿とさせる一杯です

麺はしなやかな麺で万人向けの仕上がり!
こんな田舎ですから年よりも多く麺自体はヤワ目です
でも許容範囲なのでするするいただけました
美味しかった!!!!!!


住 所:宮城県登米市迫町北方字舟橋前18
電話番号:0220-22-7312
営業時間:11:00~19:00
店内は先日の震災でガラスや壁が破損していて
なんとなく寂しげで空虚感が漂っていました
しかしそんな店内ですが先客は10名ほど!
らーめん-520円をオーダー
鶏の香りが漂うスープでいろは食堂を彷彿とさせる一杯です
麺はしなやかな麺で万人向けの仕上がり!
こんな田舎ですから年よりも多く麺自体はヤワ目です
でも許容範囲なのでするするいただけました
美味しかった!!!!!!
住 所:宮城県登米市迫町北方字舟橋前18
電話番号:0220-22-7312
営業時間:11:00~19:00
2011年11月04日
純連-仙台
久しぶりに純連さんへ
近くのSEIYUに車を止めていざ!!
味噌ラーメン大盛-800円

大盛りでも50円ですからお得ですね^^
しかも旨い!
香ばしい香りが口いっぱいに広がります!

これからの季節
純連さんが食べれるって嬉しい限りですね♪
札幌 純連(HP)
住 所:仙台市青葉区上杉2丁目9-21
電話番号:022-215-4001
営業時間:11:00~20:00 【震災後この時間で営業されているようです】
定 休 日 :火曜日
近くのSEIYUに車を止めていざ!!
味噌ラーメン大盛-800円
大盛りでも50円ですからお得ですね^^
しかも旨い!
香ばしい香りが口いっぱいに広がります!
これからの季節
純連さんが食べれるって嬉しい限りですね♪
札幌 純連(HP)
住 所:仙台市青葉区上杉2丁目9-21
電話番号:022-215-4001
営業時間:11:00~20:00 【震災後この時間で営業されているようです】
定 休 日 :火曜日
2011年11月04日
我流久留米らーめん 麺屋 よか〇-仙台
ご無沙汰しておりました。
こんなブログでも見てくださる方がいると思うと励みになります^^
さて結構前のことですがよか〇さんへ
グルーポンのチケットが一枚残っていたので行ってきました
何気にお気に入りな感じです♪
らーめん630円(グルーポン利用で310円)

前回と同じ固めでオーダーしましたが
今回はほんとに固めでした
トンコツにぴったりの麺ですね

今回替え玉に頼んだのは柚子玉-150円

辛いですが良い相性ですね
あっと間に完食しました
ご馳走様でした^^
メニュー




麺屋 よか〇
住 所:宮城県仙台市青葉区宮町3-7-42
電話番号:022-211-4901
営業時間 11:00~24:00
定休日:水曜日
こんなブログでも見てくださる方がいると思うと励みになります^^
さて結構前のことですがよか〇さんへ
グルーポンのチケットが一枚残っていたので行ってきました
何気にお気に入りな感じです♪
らーめん630円(グルーポン利用で310円)
前回と同じ固めでオーダーしましたが
今回はほんとに固めでした
トンコツにぴったりの麺ですね
今回替え玉に頼んだのは柚子玉-150円
辛いですが良い相性ですね
あっと間に完食しました
ご馳走様でした^^
メニュー
麺屋 よか〇
住 所:宮城県仙台市青葉区宮町3-7-42
電話番号:022-211-4901
営業時間 11:00~24:00
定休日:水曜日
2011年10月22日
らーめん 三福-仙台
久しぶりに三福さんへ
というのも木曜だからw
限定のつけ麺があるんですよね^^
つけ麺(辛味)-300g-750円

濃厚つけ麺です
久しぶりに食べたつけ麺ですが記憶の中にあるつけ麺とはこういうものだと思い出しました
鶏と豚のバランスがいいのかそれほど濃厚に感じませんでした。
実にあっさりとした印象ですがスープ自体魚のザラつきを感じます。
こりゃバランスがいい証拠ですね^^
麺は決して太くは無いけど濃厚すぎる感じじゃないから相性もいいです

ボリュームが300gとあるけど意外と少なく感じました
それというのもあっという間に完食したからですね^^
スープ割りを頼んだらチャーシューがざく切りで付いてきました。
これでお腹一杯です(笑)
ご馳走様でした^^
ラーメン 三福
住所:宮城県宮城郡利府町神谷沢塚元8-10
営業時間:11:00~15:00・17:00~21:00(火・水は午前のみ)
定休日 月曜日/第三火曜日(火・水の夜の部はお休み)
というのも木曜だからw
限定のつけ麺があるんですよね^^
つけ麺(辛味)-300g-750円
濃厚つけ麺です
久しぶりに食べたつけ麺ですが記憶の中にあるつけ麺とはこういうものだと思い出しました
鶏と豚のバランスがいいのかそれほど濃厚に感じませんでした。
実にあっさりとした印象ですがスープ自体魚のザラつきを感じます。
こりゃバランスがいい証拠ですね^^
麺は決して太くは無いけど濃厚すぎる感じじゃないから相性もいいです
ボリュームが300gとあるけど意外と少なく感じました
それというのもあっという間に完食したからですね^^
スープ割りを頼んだらチャーシューがざく切りで付いてきました。
これでお腹一杯です(笑)
ご馳走様でした^^
ラーメン 三福
住所:宮城県宮城郡利府町神谷沢塚元8-10
営業時間:11:00~15:00・17:00~21:00(火・水は午前のみ)
定休日 月曜日/第三火曜日(火・水の夜の部はお休み)
2011年10月21日
麺匠 ぼんてん-仙台
月曜のこと。。
ぼんてんさんへまた行っちゃいましたw
大好きなざる中華+メンマー600円+100円

メンマが乗ると実に食感の良い一杯になるんですよね^^
病みつきなんです
これですこれ!

モロミとのマッチングも良いメンマ
結局すべて旨いってことですね!?
好みはいろいろあるでしょうけど私的にはウマウマの一杯には変わりありません!
今日もご馳走様でした^^


麺匠 ぼんてん
住所:仙台市宮城野区榴岡4-4-7
TEL:022-298-5352
営業時間:11:30~15:00/17:00~22:00
11:30~20:00(土、日)
定休日:火曜日
ぼんてんさんへまた行っちゃいましたw
大好きなざる中華+メンマー600円+100円
メンマが乗ると実に食感の良い一杯になるんですよね^^
病みつきなんです
これですこれ!
モロミとのマッチングも良いメンマ
結局すべて旨いってことですね!?
好みはいろいろあるでしょうけど私的にはウマウマの一杯には変わりありません!
今日もご馳走様でした^^
麺匠 ぼんてん
住所:仙台市宮城野区榴岡4-4-7
TEL:022-298-5352
営業時間:11:30~15:00/17:00~22:00
11:30~20:00(土、日)
定休日:火曜日
2011年10月16日
ふうふう亭-仙台
こちらのお店あ何度も何度も振られていけなかったお店
ようやく伺う事ができました
豚骨香味らーめん-730円

香味とはマー油みたいなものですかね?
もっと香りが強く印象ですがこれがあるとないとではかなり印象が違いますね
豚骨強しのスープなので正直苦手かな?とも思いましたけど結構行けます!
やはりこれだけ煮込んで豚骨が前面に押し出してきていると動物ってカンジが否めませんが
豚骨好きな方はドハマリじゃないでしょうか?

麺は自家製麺でやや固め
大好きな食感です!
パツンではないけど麺の存在もしっかり感じさせてくれてスープとの相性も抜群!
トッピングはどれもボリュームたっぷり!
豚骨メインでこれだけガッツリ食べれると嬉しいですね^^
この地域はラーメン激戦区になりつつありますが
特色あるお店が多くて良いですね^^♪
食べる側にしてみたら選べる楽しみがあります!
でもこの地域、水曜休みばかりで水曜ばかりは足が向かないかも知れませんけどね(笑)


ふうふう亭
住 所:宮城県仙台市青葉区栗生5-16-3
電話番号:022-346-8348
営業時間:11:00~14:30/17:00~20:00
定休日:水曜日
ようやく伺う事ができました
豚骨香味らーめん-730円
香味とはマー油みたいなものですかね?
もっと香りが強く印象ですがこれがあるとないとではかなり印象が違いますね
豚骨強しのスープなので正直苦手かな?とも思いましたけど結構行けます!
やはりこれだけ煮込んで豚骨が前面に押し出してきていると動物ってカンジが否めませんが
豚骨好きな方はドハマリじゃないでしょうか?
麺は自家製麺でやや固め
大好きな食感です!
パツンではないけど麺の存在もしっかり感じさせてくれてスープとの相性も抜群!
トッピングはどれもボリュームたっぷり!
豚骨メインでこれだけガッツリ食べれると嬉しいですね^^
この地域はラーメン激戦区になりつつありますが
特色あるお店が多くて良いですね^^♪
食べる側にしてみたら選べる楽しみがあります!
でもこの地域、水曜休みばかりで水曜ばかりは足が向かないかも知れませんけどね(笑)
ふうふう亭
住 所:宮城県仙台市青葉区栗生5-16-3
電話番号:022-346-8348
営業時間:11:00~14:30/17:00~20:00
定休日:水曜日
2011年10月15日
横浜家系ラーメン わが家-仙台
愛子方面のラーメン屋さんって水曜日は休みが多いw
走り続けてきて未食だったわが家さんへ。。
家系=ドロ系のイメージがあってちょっと敬遠気味でした(笑)
らー麺-690円

たまごが無いとビジュアルとしては寂しいですね。。
想像よりややライトな印象のスープでうまい!
これくらいの方が私的には良いです!
しかし家系好きな人にしたら物足りないかもしれませんね?

麺固めで注文!
なのでやや粉っぽい感じですがこれはこれで好きですね
でもスープとの相性を考えればスープの力強さがもう少し欲しいのかな?
海苔との相性が抜群ですね^^
ラーメンに海苔が外せないという人の気持ちがわかります
食べ終わってみての感想は。。。
お腹減ったww
ちょっと少ない
なにが少ないって満足度が少ない!
はじめからランチセットで頼むことを前提に考えるべきだと思いました
美味しかったけど物足りなさが残る一杯でした


横浜家系ラーメン わが家
住 所:宮城県仙台市青葉区折立2-1-16
電話番号:022-226-2280
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
走り続けてきて未食だったわが家さんへ。。
家系=ドロ系のイメージがあってちょっと敬遠気味でした(笑)
らー麺-690円
たまごが無いとビジュアルとしては寂しいですね。。
想像よりややライトな印象のスープでうまい!
これくらいの方が私的には良いです!
しかし家系好きな人にしたら物足りないかもしれませんね?
麺固めで注文!
なのでやや粉っぽい感じですがこれはこれで好きですね
でもスープとの相性を考えればスープの力強さがもう少し欲しいのかな?
海苔との相性が抜群ですね^^
ラーメンに海苔が外せないという人の気持ちがわかります
食べ終わってみての感想は。。。
お腹減ったww
ちょっと少ない
なにが少ないって満足度が少ない!
はじめからランチセットで頼むことを前提に考えるべきだと思いました
美味しかったけど物足りなさが残る一杯でした
横浜家系ラーメン わが家
住 所:宮城県仙台市青葉区折立2-1-16
電話番号:022-226-2280
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
2011年10月12日
麺匠 ぼんてん-仙台
先週末にぼんてんさんへ。。
寒くなってきたので味噌が食べたくて行ってきました
味噌ラーメン-850円

ぼんてんならではの独特な味噌の香り!
麺は七彩麺

相性抜群です!
最近味噌を食べてなかったのですが以前よりスープの濃度が薄くなってました
以前よりさらっとしてて食べやすい!
こっちの方が万人向けかもしれませんね。
ワタシは以前の方が好きですね(笑)
野菜もシャキシャキしてて食感がいい!
そこそこボリュームがあるから満腹感もあります
久々のぼんてんみそを堪能
体の芯から温まる一杯でした
ちなみに辛子味噌の方がもっと温まりますがスープまで飲みたい方は
辛さを抑えて注文しましょう!笑
じゃないとスープは飲みきれませんからね。。
メッチャ辛いです。。
さてお気づきの方もいるかと思いますがぼんてんさん10月1日から値上がりしてました
と言ってもこれでも安いくらいですけどね。。


麺匠 ぼんてん
住所:仙台市宮城野区榴岡4-4-7
TEL:022-298-5352
営業時間:11:30~15:00/17:00~22:00
11:30~20:00(土、日)
定休日:火曜日
寒くなってきたので味噌が食べたくて行ってきました
味噌ラーメン-850円
ぼんてんならではの独特な味噌の香り!
麺は七彩麺
相性抜群です!
最近味噌を食べてなかったのですが以前よりスープの濃度が薄くなってました
以前よりさらっとしてて食べやすい!
こっちの方が万人向けかもしれませんね。
ワタシは以前の方が好きですね(笑)
野菜もシャキシャキしてて食感がいい!
そこそこボリュームがあるから満腹感もあります
久々のぼんてんみそを堪能
体の芯から温まる一杯でした
ちなみに辛子味噌の方がもっと温まりますがスープまで飲みたい方は
辛さを抑えて注文しましょう!笑
じゃないとスープは飲みきれませんからね。。
メッチャ辛いです。。
さてお気づきの方もいるかと思いますがぼんてんさん10月1日から値上がりしてました
と言ってもこれでも安いくらいですけどね。。
麺匠 ぼんてん
住所:仙台市宮城野区榴岡4-4-7
TEL:022-298-5352
営業時間:11:30~15:00/17:00~22:00
11:30~20:00(土、日)
定休日:火曜日
2011年10月06日
我流久留米らーめん 麺屋 よか〇-仙台
先日グルーポンで半額のチケットを購入してようやく食べに行くことができました
よかろうもんさんからの暖簾分けの店「よかまる」さんです
店内には券売機がありますがクーポンを持っていったのでそれを渡して注文完了!
らーめん-630円(グルーポン利用で310円)

見た目シンプルなとんこつラーメンですね
麺はやや固めに茹で上げられるということでしたが固めでオーダー!

好みの問題ですがそれほど固めでもないかな?
しかしとんこつスープにこの麺の相性は抜群です!
チャーシューは独特な香りがしました。
麺と一緒に啜り込むとこれまた相性がいい!
あっという間に麺がなくなったので「得替玉」の高菜玉-150円を注文

こちらも固めで注文しました
高菜との相性も抜群です!
にんにくも入れ込んだことによってますます旨味が増幅
美味しかったです^^
メニュー




麺屋 よか〇
住 所:宮城県仙台市青葉区宮町3-7-42
電話番号:022-211-4901
営業時間 11:00~24:00
定休日:水曜日
よかろうもんさんからの暖簾分けの店「よかまる」さんです
店内には券売機がありますがクーポンを持っていったのでそれを渡して注文完了!
らーめん-630円(グルーポン利用で310円)
見た目シンプルなとんこつラーメンですね
麺はやや固めに茹で上げられるということでしたが固めでオーダー!
好みの問題ですがそれほど固めでもないかな?
しかしとんこつスープにこの麺の相性は抜群です!
チャーシューは独特な香りがしました。
麺と一緒に啜り込むとこれまた相性がいい!
あっという間に麺がなくなったので「得替玉」の高菜玉-150円を注文
こちらも固めで注文しました
高菜との相性も抜群です!
にんにくも入れ込んだことによってますます旨味が増幅
美味しかったです^^
メニュー
麺屋 よか〇
住 所:宮城県仙台市青葉区宮町3-7-42
電話番号:022-211-4901
営業時間 11:00~24:00
定休日:水曜日
2011年10月06日
自家製太麺 渡辺-仙台
ようやく行ってきました
らー麺(普通)-650円

最初なのでデフォで頂きます
見てくださいこのゴワゴワした太麺
ゴワゴワ麺は噛むほどに小麦の味が口の中に広がります

スープは煮干たっぷりw
ここまでニボニボしてるのは仙台では珍しいですね
表面がちょっとラメってます!
口の周りもラメってます(笑)
トッピングはいたってシンプル
ネギに穂先メンマとデカチャーシュー
しかしどれも美味しいです
チャーシューはスープで温めるとトロトロになります
やや脂身が多いかな?
まだ鬼ニボとまでは行きませんが十分ニボニボが堪能できる一杯です
今度は大盛りでチャレンジしてみようと思います^^
自家製太麺 渡辺
住 所:仙台市泉区市名坂字新道18-1
営業時間:11:00~14:30/18:00~20:00
定休日:水曜&金曜夜の部
らー麺(普通)-650円

最初なのでデフォで頂きます
見てくださいこのゴワゴワした太麺
ゴワゴワ麺は噛むほどに小麦の味が口の中に広がります

スープは煮干たっぷりw
ここまでニボニボしてるのは仙台では珍しいですね
表面がちょっとラメってます!
口の周りもラメってます(笑)
トッピングはいたってシンプル
ネギに穂先メンマとデカチャーシュー
しかしどれも美味しいです
チャーシューはスープで温めるとトロトロになります
やや脂身が多いかな?
まだ鬼ニボとまでは行きませんが十分ニボニボが堪能できる一杯です
今度は大盛りでチャレンジしてみようと思います^^
自家製太麺 渡辺
住 所:仙台市泉区市名坂字新道18-1
営業時間:11:00~14:30/18:00~20:00
定休日:水曜&金曜夜の部
2011年10月04日
中華そば 太平楽-仙台
仕事を終えて太平楽さんへ
あごだし中華そば(中)650円

相変わらず大好きなビジュアルです^^
チャーシューも2種類入っててどちらもウマウマ♪
麺はパツンと歯切れの良い麺!

非常に大好きな麺ですので今日は中にしました!
このスープにまた合うんですよね!?
メンマの味付けも好きです♪
麺を啜ってたまにメンマをつまむ。。
チョイコリで旨いっす!
大満足で店を後にしました^^
営業時間に少し変更があるようです。
修正しました!
メニュー

中華そば 太平楽
住所:仙台市泉区七北田字大沢柏33-1
電話番号:022-776-0410
営業時間:11:00~15:00/18:00-21:00
あごだし中華そば(中)650円
相変わらず大好きなビジュアルです^^
チャーシューも2種類入っててどちらもウマウマ♪
麺はパツンと歯切れの良い麺!

非常に大好きな麺ですので今日は中にしました!
このスープにまた合うんですよね!?
メンマの味付けも好きです♪
麺を啜ってたまにメンマをつまむ。。
チョイコリで旨いっす!
大満足で店を後にしました^^
営業時間に少し変更があるようです。
修正しました!
メニュー

中華そば 太平楽
住所:仙台市泉区七北田字大沢柏33-1
電話番号:022-776-0410
営業時間:11:00~15:00/18:00-21:00
2011年09月28日
麺屋 三味-仙台
ぼんてんさんのあとに三味さんへ伺いました
先日のスマステーションで厚木のZUNDBARが出てて無性に三味さんのが食べたくなっちゃいました
三味の店主はZUNDBAR出身
ZUND以上の味とこだわりを持つ店主が作る一杯を食べたくなりました
三辛麺(塩太麺)945円

麺は太麺をチョイス

この一杯にこだわりがたくさん隠れてました
三辛麺に入ってるにんにくチップは青森産の生にんにくを自家製でロースト
チャーシューは国産肉を使用する徹底ぶり
三辛麺用のチャーシューはたれに青森産のにんにくを香り付けで入れて味付け
そしてこのたまご!
そこいらのたまごとはわけの違う濃厚さ!
たまごひとつ取ってもこだわりが伝わってきます
こんなにうまいたまごは食べたことが無いって思ってから数年経ちますが
いまだにそう思います(笑)
ちなみに最初の画像はトッピングのたまごを1/2個乗せてます^^
麺は特注の麺で太麺と細麺がチョイスできますが
私の好みですが三辛麺には太麺、ゆずや塩、しょうゆには細麺が好きです
食べた後に店主と軽く会話を楽しもうと一杯飲んできました^^

本当に美味しい店が近くにあって本当によかったと思います
ご馳走さまでした~^^
麺屋 三味
住所:仙台市青葉区旭ヶ丘3-17-18
TEL:022-219-0160
営業時間:11:30~14:30 17:30~20:30(平日)
11:30~15:00 17:00~20:00(土日祝日)
駐車場:店前に2台(昼は4台)と道路を挟んだ向かい側に4台(3,5,6,7番)
お店のHP
先日のスマステーションで厚木のZUNDBARが出てて無性に三味さんのが食べたくなっちゃいました
三味の店主はZUNDBAR出身
ZUND以上の味とこだわりを持つ店主が作る一杯を食べたくなりました
三辛麺(塩太麺)945円
麺は太麺をチョイス
この一杯にこだわりがたくさん隠れてました
三辛麺に入ってるにんにくチップは青森産の生にんにくを自家製でロースト
チャーシューは国産肉を使用する徹底ぶり
三辛麺用のチャーシューはたれに青森産のにんにくを香り付けで入れて味付け
そしてこのたまご!
そこいらのたまごとはわけの違う濃厚さ!
たまごひとつ取ってもこだわりが伝わってきます
こんなにうまいたまごは食べたことが無いって思ってから数年経ちますが
いまだにそう思います(笑)
ちなみに最初の画像はトッピングのたまごを1/2個乗せてます^^
麺は特注の麺で太麺と細麺がチョイスできますが
私の好みですが三辛麺には太麺、ゆずや塩、しょうゆには細麺が好きです
食べた後に店主と軽く会話を楽しもうと一杯飲んできました^^
本当に美味しい店が近くにあって本当によかったと思います
ご馳走さまでした~^^
麺屋 三味
住所:仙台市青葉区旭ヶ丘3-17-18
TEL:022-219-0160
営業時間:11:30~14:30 17:30~20:30(平日)
11:30~15:00 17:00~20:00(土日祝日)
駐車場:店前に2台(昼は4台)と道路を挟んだ向かい側に4台(3,5,6,7番)
お店のHP
2011年09月28日
蔵八 ラーメン亭-宮城古川
この近くの課題店に行ったら閉まっていたのでこちらにお邪魔しました
初ですので看板メニューの味噌ラーメンをチョイス!
味噌ラーメン-714円

チャーシューがぺらぺらですがはみ出てるのが特徴でしょうか?笑
ネギともやしもそこそこ入ってます
麺は特別自家製ではなさそうです

湯切りが20秒ほど時間をかけてました
しっかり湯切りできてるのかいな?って思うほどです
茹で過ぎず硬すぎずちょうど良い食べやすさ!
子供なんかも食べやすそう。。
スープの味噌はちょっと臭みが感じられました
赤味噌の組み合わせなのかちょっと気になりました
接客は二重◎
大変交換のもてる接客で店員が女性ばかりというのもあって活気もあります
ファミリー向けなのかメニューも豊富!
国道に面したこともあってお客さんもそこそこ入ってました
サービス券もくれるようでリピーター集めにも余念がありませんね
古川って国道に面した店に行くとどこでもこんなサービス券くれるような気がする。。。
そういう土地柄なんでしょうかね?
ご馳走様でした!
住 所:宮城県大崎市古川福浦字土手内70
電話番号:0229-22-6654
初ですので看板メニューの味噌ラーメンをチョイス!
味噌ラーメン-714円
チャーシューがぺらぺらですがはみ出てるのが特徴でしょうか?笑
ネギともやしもそこそこ入ってます
麺は特別自家製ではなさそうです
湯切りが20秒ほど時間をかけてました
しっかり湯切りできてるのかいな?って思うほどです
茹で過ぎず硬すぎずちょうど良い食べやすさ!
子供なんかも食べやすそう。。
スープの味噌はちょっと臭みが感じられました
赤味噌の組み合わせなのかちょっと気になりました
接客は二重◎
大変交換のもてる接客で店員が女性ばかりというのもあって活気もあります
ファミリー向けなのかメニューも豊富!
国道に面したこともあってお客さんもそこそこ入ってました
サービス券もくれるようでリピーター集めにも余念がありませんね
古川って国道に面した店に行くとどこでもこんなサービス券くれるような気がする。。。
そういう土地柄なんでしょうかね?
ご馳走様でした!
住 所:宮城県大崎市古川福浦字土手内70
電話番号:0229-22-6654
2011年09月28日
麺匠 ぼんてん-仙台
今回もこれを食べに行きました
ざる中華+メンマ-500円+100円

もはや安心の一杯です(笑)

もっちもちの太麺は東京中野の「麺や 七彩」から届く麺
食べ応えのある麺ですね♪
もろみを乗せた麺に軽くスープをくぐらせていただくともろみの酸味が
口いっぱいに広がります!
シャキシャキメンマと一緒に頂くとまた食感もすばらしい!
大盛りにすればよかったといつも思います
全部のせ最近やってなかったな。。
次回全部乗せイキマス!
麺匠 ぼんてん
住所:仙台市宮城野区榴岡4-4-7
TEL:022-298-5352
営業時間:11:30~15:00/17:00~22:00
11:30~20:00(土、日)
定休日:火曜日
ざる中華+メンマ-500円+100円
もはや安心の一杯です(笑)
もっちもちの太麺は東京中野の「麺や 七彩」から届く麺
食べ応えのある麺ですね♪
もろみを乗せた麺に軽くスープをくぐらせていただくともろみの酸味が
口いっぱいに広がります!
シャキシャキメンマと一緒に頂くとまた食感もすばらしい!
大盛りにすればよかったといつも思います
全部のせ最近やってなかったな。。
次回全部乗せイキマス!
麺匠 ぼんてん
住所:仙台市宮城野区榴岡4-4-7
TEL:022-298-5352
営業時間:11:30~15:00/17:00~22:00
11:30~20:00(土、日)
定休日:火曜日
2011年09月24日
いろは食堂支店-宮城古川
今日は古川
仕事が終わっていろは食堂さんへ迷わず直行
中華そば-650円

相変わらず美味しいです^^

やわらかめの鶏チャーシューとメンマ
やっぱ旨いわー
麺は相変わらずヤワ目ですが一度固めでいただいてみたいものです
満足満足!
ご馳走様でした!!


いろは食堂支店
住 所:宮城県大崎市古川南町3-8-77
電 話:0229(22)0612
営業時間:11:00~18:00
定 休 日 :第1・3日曜
仕事が終わっていろは食堂さんへ迷わず直行
中華そば-650円
相変わらず美味しいです^^
やわらかめの鶏チャーシューとメンマ
やっぱ旨いわー
麺は相変わらずヤワ目ですが一度固めでいただいてみたいものです
満足満足!
ご馳走様でした!!


いろは食堂支店
住 所:宮城県大崎市古川南町3-8-77
電 話:0229(22)0612
営業時間:11:00~18:00
定 休 日 :第1・3日曜